SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

静岡の旅行会社「千代田タクシー観光事業部」のブログです。記事に関するお問い合わせは営業時間内(月曜~金曜8:00~17:00)に054-297-5234までお電話ください

桜花爛漫 ~The Way I Walk~

千代田タクシー観光事業部ブログ

おでかけ

京都駅や周辺の穴場スポットを散策する(大階段(グラフィカルイルミネーションPlus)・空中径路・京都タワー)

JR西日本エリアで第2位の利用者数を誇る 関西の巨大ターミナル「京都駅」ですが ただのターミナルではない 穴場スポットを交え 京都駅を深堀した記事です。

山梨県下部温泉郷 下部ホテル 宿泊記(基本タイプ 西本館 和室10畳ローベッド 81点)&周辺散策情報

信玄の隠し湯として名高い 山梨県の下部温泉。その中でも おもてなしに定評のある下部温泉に宿泊した内容を周辺情報を含め記しています。

日帰りで 軍港の町「横須賀」を楽しむ 観光モデルコース(軍港めぐり遊覧船 記念艦三笠 フレンチのランチコース)

海上自衛隊の基地や アメリカ第7艦隊の母港となっている 軍港の町 横須賀を1日楽しむ観光プランを提案しています。

尾瀬 群馬県側(大清水・鳩待峠)のアクセス&おすすめグルメ情報

群馬県側から 大清水や鳩待峠へのアクセスや おすすめのグルメ情報をご案内しています。 より詳しい情報が欲しい方は 記事を要チェック!

愛鷹広域公園多目的競技場 観戦ガイド(@2023.8.27 @2023.7.30 メインスタンドS自由席)

アスルクラロ沼津のホームスタジアム 愛鷹広域公園多目的競技場の観戦ガイドです。アクセス情報等もご案内しています。試合前に必見です。

金沢観光のおすすめ情報満載! 美味い海鮮丼を安く食べられる穴場とは?

金沢の観光・グルメ・お土産・交通など 観光に必要な情報を網羅しました。金沢を観光したら食べたい海鮮丼については 穴場情報を確認してください。

発酵食の町 金沢大野にある ヤマト糀パークのパークツアーを体験

日本5大醤油産地の1つ 金沢大野にあるヤマト・糀パークでは 糀について深く知ることのできるパークツアーを開催しています。そんな楽しいツアーの内容を ご紹介しています。

能登半島の和倉温泉 おすすめ散策&食べ歩きスポット お得な和倉温泉満喫プランをご紹介

開湯から1,200年という 能登半島中心部にある和倉温泉の食べ歩きや人気の散策スポットをご紹介。 リーズナブルに和倉温泉を満喫する穴場プランもご案内しています。

絶景が楽しめる道の駅雨晴とは?見どころやカフェのおすすめメニューをご紹介

富山県 雨晴海岸に2018年にオープンした道の駅をご紹介しています。展望デッキからの絶景や 館内カフェのメニュー 楽しみ方を ご紹介しています。

奥大井の井川エリアには何があるのか?静岡市の最深部へ行けるとこまで行ってみる

知られざる秘境エリア 静岡市の井川地区について 絶景スポットや食べて欲しいグルメ等 どこよりも詳しくレポートしています。

東京でポケモンスポットを巡ってみる(ポケモンセンター・ポケモンストア・ポケふた)

東京にある4つのポケモンセンター(メガトウキョー・DX・スカイツリータウン・シブヤ)とポケモンストア東京駅。そして上野にある2つのポケふたを1日で巡るルートを紹介します。

シャトレーゼのケーキやアイスが食べ放題!? シャトレーゼホテル石和の日帰りプラン

石和にあるシャトレーゼ直営のホテルで日帰り入浴をすると ケーキもアイスも食べ放題!?そんなお得なプランをご紹介します。

海ほたるパーキングエリアとは?アクセス方法 おすすめグルメ 穴場スポットをご紹介

東京湾に浮かぶ 東京湾アクアラインの海ほたるパーキングエリア。そちらの概要と おすすめの穴場スポットや限定グルメをご紹介します。

東名高速駒門パーキング(下り)がリニューアルオープン!店内の運営は時之栖

東名高速道路下りの駒門パーキングですが 実は運営しているのは 地ビール「御殿場高原ビール」で有名な時之栖。そんなこともあって 普通のパーキングとは違って 焼きたてのサーロインステーキも楽しめます。そんなリニューアルした駒門パーキングを紹介しま…

日本一 標高の高い場所にある井川蒸溜所 秘境の地で育まれるジャパニーズウイスキー

日本一標高の高い井川蒸留所のウイスキー作りを見学してきました。井川蒸留所がどんな場所にあるのかを含めてリポートします。

東京都内 国立競技場 観戦記(@2023.5.4 Jリーグ30周年スペシャルマッチ 鹿島 Vs 名古屋 1泊2日)

サッカーの聖地 国立競技場にて Jリーグ30周年記念マッチの 鹿島アントラーズ Vs 名古屋グランパスを観戦してきました。 記事内には RADWIMPSによるJリーグ新アンセムの動画もあります。

IAIスタジアム日本平観戦ガイド(@23.4.29&@23.3.12 東サイドスタンド @22.8.27 西サイドスタンド)

23.4.29(Vs 栃木FC)・23.3.12(Vs 大分トリニータ)・22.8.27(Vs 京都サンガFC)の各日にIAIスタジアム日本平で開催された 清水エスパルスの観戦記です。観戦ガイドを兼ねています。初の観戦や 久しぶりの観戦の際は ぜひ参考にしてください。

お台場の人気&穴場観光スポット レインボーブリッジを歩いて渡る!?

東京の人気観光スポット 臨海副都心 お台場。定番中の定番スポットから 知る人ぞ知るレインボーブリッジを歩いて渡るルートまで 様々な「お台場」をご紹介します。

草津温泉の楽しみ方 食べ歩きグルメ&湯もみショー&穴場スポット

昼も夜も楽しめる草津温泉。食べ歩きグルメや 定番はもちろん新スポット・穴場スポットまで 詳しくご案内しています。

店の中に県境??碓井峠にある しげの屋の絶景テラスでいただく絶品の限定スイーツ

軽井沢の喧騒から車で約10分の超穴場スポット碓氷峠。お店の中や 神社の境内を県境が貫く摩訶不思議なエリアです。 絶景テラスで景色を眺めながら 絶品スイーツを楽しんでみませんか?

藤枝総合運動公園サッカー場観戦ガイド(@2023.3.19 メインスタンドS自由席)

藤枝MYFCのホームスタジアム 藤枝総合運動公園サッカー場へ J2リーグの試合観戦に行ってきました。アクセス情報や 各席種のご案内を写真を交えながらご案内しています。スタジアム観戦の参考にしてください。

圧倒的なシャチのショーが魅力の鴨川シーワルド 朝と夜の特別プログラムとは?

千葉県 房総半島の鴨川にある鴨川シーワルドを紹介します。シャチをメインにしたパフォーマンスや おすすめの見学プログラムをご紹介。

旅ログ厳選!静岡市のおすすめ観光スポット

静岡市の観光地と言えば 日本平・久能山東照宮・三保の松原が有名ですが それだけではありません。旅ログが厳選した静岡市内の定番から穴場まで 観光スポットを葵区・駿河区・清水区・オクシズの4つのエリアに分けて ご案内しています。

山梨県南部町にある 森のなかの温泉 なんぶの湯は 超おすすめの日帰り温泉だ!

山梨県身延地区にある公共の日帰り温泉 山梨県の南部町にある公共の日帰り温泉施設 南部の湯は2019年12月21日からは 全面理ニューあるされて 森のなかの温泉 なんぶの湯となりました。 料金は 公共の日帰り温泉施設でありながら その充実した内容で人気があ…

富士山の写真を撮影するならここ!全32か所からの見え方をご紹介

富士山の撮影スポットを多数ご紹介。定番から穴場まで その場所で どのように富士山が見えるか 写真を交えてご紹介しています。

御殿場時之栖で楽しむ地ビール「御殿場高原ビール」とイルミネーション

地ビール・グルメ・イルミネーションを楽しめる御殿場高原時之栖(ときのすみか)の魅力をご紹介。

江の島を1日遊び尽くす!湘南の宝石・江島神社節分祭・新江の島水族館 &アクセス情報

湘南では鎌倉と並んで人気の観光スポット「江の島」 そのアクセス方法は?駐車場は?そこでは何があっておすすめは?そんな疑問が解決できる記事です。

遠江國一宮の小國神社 名物の「どんど焼餅」を食べれば家内安全・無病息災 2023年Ver

遠州一之宮として有名な小國神社。こちらのどんど焼きでは「どんど焼餅(おはたき餅)」を楽しめます。 小國神社でのどんど焼きについて詳しくご案内しています。

伊万里の秘窯 佐賀鍋島藩の藩窯があった大川内山(おおかわちやま)を歩く

佐賀の焼き物と言えば 言わずと知れた伊万里焼。その中でもかつて鍋島藩の御用窯で 秘窯と呼ばれていた大川内山をご紹介します。

藤沢駅発 鎌倉 観光モデルコース(日帰り 鎌倉大仏・鶴岡八幡宮・小町通り・長谷寺紅葉ライトアップ)

JR藤沢駅から 江ノ電フリーパス「のりおりくん」をフル活用して1日 鎌倉を観光するコースです。秋の紅葉時期には 長谷寺の夜間特別拝観もおすすめです。