SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

静岡の旅行会社「千代田タクシー観光事業部」のブログです。記事に関するお問い合わせは営業時間内(月曜~金曜8:00~17:00)に054-297-5234までお電話ください

桜花爛漫 ~The Way I Walk~

千代田タクシー観光事業部ブログ

おでかけ

東名高速駒門パーキング(下り)がリニューアルオープン!店内の運営は時之栖

東名高速道路下りの駒門パーキングですが 実は運営しているのは 地ビール「御殿場高原ビール」で有名な時之栖。そんなこともあって 普通のパーキングとは違って 焼きたてのサーロインステーキも楽しめます。そんなリニューアルした駒門パーキングを紹介しま…

能登半島の和倉温泉 おすすめ散策&食べ歩きスポット お得な和倉温泉満喫プランをご紹介

開湯から1,200年という 能登半島中心部にある和倉温泉の食べ歩きや人気の散策スポットをご紹介。 リーズナブルに和倉温泉を満喫する穴場プランもご案内しています。

日本一 標高の高い場所にある井川蒸溜所 秘境の地で育まれるジャパニーズウイスキー

日本一標高の高い井川蒸留所のウイスキー作りを見学してきました。井川蒸留所がどんな場所にあるのかを含めてリポートします。

東京 国立競技場 観戦記(@2023.5.4 Jリーグ30周年スペシャルマッチ 鹿島 Vs 名古屋 1泊2日)

サッカーの聖地 国立競技場にて Jリーグ30周年記念マッチの 鹿島アントラーズ Vs 名古屋グランパスを観戦してきました。 記事内には RADWIMPSによるJリーグ新アンセムの動画もあります。

IAIスタジアム日本平観戦ガイド(@23.4.29&@23.3.12 東サイドスタンド @22.8.27 西サイドスタンド)

23.4.29(Vs 栃木FC)・23.3.12(Vs 大分トリニータ)・22.8.27(Vs 京都サンガFC)の各日にIAIスタジアム日本平で開催された 清水エスパルスの観戦記です。観戦ガイドを兼ねています。初の観戦や 久しぶりの観戦の際は ぜひ参考にしてください。

お台場の人気&穴場観光スポット レインボーブリッジを歩いて渡る!?

東京の人気観光スポット 臨海副都心 お台場。定番中の定番スポットから 知る人ぞ知るレインボーブリッジを歩いて渡るルートまで 様々な「お台場」をご紹介します。

草津温泉の楽しみ方 食べ歩きグルメ&湯もみショー&穴場スポット

昼も夜も楽しめる草津温泉。食べ歩きグルメや 定番はもちろん新スポット・穴場スポットまで 詳しくご案内しています。

店の中に県境??碓井峠にある しげの屋の絶景テラスでいただく絶品の限定スイーツ

軽井沢の喧騒から車で約10分の超穴場スポット碓氷峠。お店の中や 神社の境内を県境が貫く摩訶不思議なエリアです。 絶景テラスで景色を眺めながら 絶品スイーツを楽しんでみませんか?

藤枝総合運動公園サッカー場観戦ガイド(@2023.3.19 メインスタンドS自由席)

藤枝MYFCのホームスタジアム 藤枝総合運動公園サッカー場へ J2リーグの試合観戦に行ってきました。アクセス情報や 各席種のご案内を写真を交えながらご案内しています。スタジアム観戦の参考にしてください。

圧倒的なシャチのショーが魅力の鴨川シーワルド 朝と夜の特別プログラムとは?

千葉県 房総半島の鴨川にある鴨川シーワルドを紹介します。シャチをメインにしたパフォーマンスや おすすめの見学プログラムをご紹介。

旅ログ厳選!静岡市のおすすめ観光スポット

静岡市の観光地と言えば 日本平・久能山東照宮・三保の松原が有名ですが それだけではありません。旅ログが厳選した静岡市内の定番から穴場まで 観光スポットを葵区・駿河区・清水区・オクシズの4つのエリアに分けて ご案内しています。

山梨県南部町にある 森のなかの温泉 なんぶの湯は 超おすすめの日帰り温泉だ!

山梨県身延地区にある公共の日帰り温泉 山梨県の南部町にある公共の日帰り温泉施設 南部の湯は2019年12月21日からは 全面理ニューあるされて 森のなかの温泉 なんぶの湯となりました。 料金は 公共の日帰り温泉施設でありながら その充実した内容で人気があ…

富士山の写真を撮影するならここ!全32か所からの見え方をご紹介

富士山の撮影スポットを多数ご紹介。定番から穴場まで その場所で どのように富士山が見えるか 写真を交えてご紹介しています。

御殿場時之栖で楽しむ地ビール「御殿場高原ビール」とイルミネーション

地ビール・グルメ・イルミネーションを楽しめる御殿場高原時之栖(ときのすみか)の魅力をご紹介。

江の島を1日遊び尽くす!湘南の宝石・江島神社節分祭・新江の島水族館 &アクセス情報

湘南では鎌倉と並んで人気の観光スポット「江の島」 そのアクセス方法は?駐車場は?そこでは何があっておすすめは?そんな疑問が解決できる記事です。

遠江國一宮の小國神社 名物の「どんど焼餅」を食べれば家内安全・無病息災 2023年Ver

遠州一之宮として有名な小國神社。こちらのどんど焼きでは「どんど焼餅(おはたき餅)」を楽しめます。 小國神社でのどんど焼きについて詳しくご案内しています。

伊万里の秘窯 佐賀鍋島藩の藩窯があった大川内山(おおかわちやま)を歩く

佐賀の焼き物と言えば 言わずと知れた伊万里焼。その中でもかつて鍋島藩の御用窯で 秘窯と呼ばれていた大川内山をご紹介します。

藤沢駅発 鎌倉 観光モデルコース(日帰り 鎌倉大仏・鶴岡八幡宮・小町通り・長谷寺紅葉ライトアップ)

JR藤沢駅から 江ノ電フリーパス「のりおりくん」をフル活用して1日 鎌倉を観光するコースです。秋の紅葉時期には 長谷寺の夜間特別拝観もおすすめです。

鎌倉鶴岡八幡宮は凶のおみくじがラッキー!?紅谷のクルミッ子も人気 鳩サブレーの豊島屋に新スイーツも

鎌倉の鶴岡八幡宮には凶のおみくじが出たらラッキー!?その理由とは…。 鎌倉の人気お菓子や名物お菓子とともにご案内します。

静岡市内満喫コース(静岡駅→日本平夢テラス→久能山東照宮→清水河岸の市→静岡駅)

静岡駅を出発して 日本平・久能山を巡って 清水河岸の市でランチ。再び静岡駅へと戻る約5時間の市内コースを詳しく紹介します。その他の立ち寄り情報も満載です。

信州の鎌倉 別所温泉 おすすめ散策スポット

上田の奥座敷 別所温泉で おすすめの散策スポット 食べ歩き情報をご案内しています。外湯めぐりもできて コンパクトにまとまった別所温泉を散策してみませんか?

マイカーで箱根観光 無料駐車場に車を置いて箱根を満喫する裏技

箱根へのマイカー旅行で困るのは、箱根に到着してからのマイカー。渋滞や駐車場問題を解決する最高のアイデアをご案内します。このやり方でストレスフリーな箱根旅を!

ミナカ TOTOCO(トトコ) 小田原に新しくオープンした2つの施設を紹介

小田原に新しくオープンした 漁港の駅TOTOCO小田原とミナカ小田原。この2つの施設のアクセス(駐車場情報)や楽しみ方をご紹介

熊本地震から復興しつつある熊本城を散策する(南口~南ルート(特別見学通路))

熊本地震からの復興を続ける熊本城の南口(城彩苑・行幸橋)からの特別見学通路ルートの見学について ご案内しています。

西九州新幹線「かもめ」に乗ってみた(かもめ13号 武雄温泉→長崎)

2022年9月23日に開業した西九州新幹線 。開業から1か月が過ぎた10月末に乗車してきたので 武雄温泉駅の様子を含め紹介していきます。

愛知県最大級!「道の駅とよはし」の魅力を徹底調査!朝食も!限定品も!

2019年にオープンした愛知県最大級の道の駅とよはし。朝食・グルメ・お土産と色々な魅力が詰まった道の駅をご紹介します。

近江八幡を1日散歩 日牟禮八幡宮エリアの観光スポット&お土産情報

散策が人気の近江八幡の各種観光スポットやお土産が購入できるお店をご紹介しています。

セントレアのターミナル2とは? フライトオブドリームスとは?

セントレアの第2ターミナルや ターミナルに併設している商業施設「フライトオブドリームス」について 詳しくご案内しています。

名古屋の空の玄関口「セントレア」 周辺の格安駐車場について

中部国際空港(通称 セントレア)へのアクセスでマイカー利用の場合に困るのは旅行期間中の駐車場。格安で駐車できる穴場の駐車場から あえて前泊する裏技までご紹介しています。

セントレア発 家族で沖縄4泊5日コース(後編)

大人2人 小学生2人で沖縄本島を巡った行程をご案内しています。こちらは後編でリゾネックスホテル名護を出発する3日目から 4日目の沖縄本島南部観光 5日目の那覇空港を散策してセントレアへ戻るまでの内容です。