お出かけに使える株主優待
株主優待というと QUOカードであったり企業の商品が送られてくるものがありますが 中でもレジャー系の株主優待についてご案内します。
リンクの記事に飛んでいただければ その株主優待を利用した内容をご紹介しているので 実際に利用される際は参考にしてみてください。
①伊豆シャボテンリゾート
伊豆半島に4つあるパークの入園券をいただくことができます。
必要株数:1,000株
株 価:101円 ※2022.4.13現在
投資資金:101,000円 ※2022.4.13現在
伊豆シャボテンリゾートの株主優待については伊豆シャボテンリゾートの株主優待で4つの施設を満喫するをご覧ください。
②サンリオ
東京多摩にあるサンリオピューロランド 又は 大分県にあるハーモニーランドに入園することができます。
必要株数:100株
株 価:2,651円 ※2022.4.13現在
投資資金:265,100円 ※2022.4.13現在
サンリオの株主優待については静岡から初めてサンリオピューロランドへ行ってみたをご覧ください。
③東京都競馬(東京サマーランド)
東京サマーランドや大井競馬場に入園することができます。
必要株数:100株 ※大井競馬場の入場証のみは10株でOK
株 価:4,340円 ※2022.4.13現在
投資資金:434,000円 ※2022.4.13現在
東京都競馬の株主優待については混雑する東京サマーランドへ行くならライトアップのナイトプールがおすすめをご覧ください。
④三菱マテリアル
新潟県の佐渡金山 秋田県の尾去沢鉱山 静岡県の土肥金山 兵庫県の生野銀山に株主を含め5名まで入場できます。
必要株数:1株
株 価:2,073円 ※2022.4.13現在
投資資金:2,073円 ※2022.4.13現在
⑤常盤興産(スパリゾートハワイアンズ)
スパリゾートハワイアンズの無料入場をはじめ 隣接ホテルに格安で宿泊することができます。
必要株数:100株
株 価:1,312円 ※2022.4.13現在
投資資金:131,200円 ※2022.4.13現在
⑥フジテレビ
フジテレビ本社の球体展望台「はちたま」に入場できます。
必要株数:100株
株 価:1,120円 ※2022.4.13現在
投資資金:112,000円 ※2022.4.13現在
⑦オリエンタルランド(東京ディズニーリゾート)
東京ディズニーリゾートの株主優待パスポートで入園できます。
必要株数:100株
株 価:22,610円 ※2022.4.13現在
投資金額:2,261,000円 ※2022.4.13現在
株主優待情報はこちら