ジャンボタクシーで静岡を観光したい。
でも どんなコースを回ればいいんだろう?ジャンボタクシーって1日観光で使うといくらかかるんだろう?まずは最初に色々な壁に当たってしまうと思います。
電話して問い合わせてみたいけど 問い合わせたら使わなきゃ悪い気がするし…。
いいんですよ。気軽にお問い合わせだけでも。とりあえずは静岡観光でタクシーを使ってみたいと思ったら声を掛けてください。
今日はそんなある日の1日をご紹介します。記事の一番最後にご紹介するコース運賃のご案内もありますので、参考にしてください。
静岡発 観光モデルコース(日帰り 静岡市内観光早回り5時間コース)はこちら
8:00 静岡市中心部のホテルを出発
朝はご宿泊のホテル もしくは静岡駅にお迎えにあがります。また ご指定いただければ ご指定の場所にお迎えにお伺いします。
まずは ご乗車後にご挨拶いたしまして 早速日本平へと向かいます。
8:30頃 日本平ホテルに到着
館内に入って トイレを済ませていただいたり 売店もオープンしていますので そちらを覗いていただいたり…。
まずは入口を入って ロビー正面の大きなガラス窓から見える景色に圧倒されます。
ここで富士山が見えているといいんですけどね。写真を撮影した日も雲が多くて富士山を眺めることはできませんでした。
そして ガラス窓越しに見えているお庭ですが…見たことありませんか?
「華麗なる一族」というドラマのロケで使用されたお庭でございます。こちらのお庭も散策できるんです。
それではちょっと庭に出てみましょう。
今年は桜の開花が遅れているみたいで やっと花を見つけることができました。
それでも その桜の花越しに朝の清々しい空気の中で眺める清水の景色もいいものです。
〒424-0875 静岡県静岡市清水区馬走1500-2【地図】
☎054-335-1131
お得な宿泊プランは下のリンクをクリック!
日本平には富士山はもちろん静岡・清水を一望できる「日本平夢テラス」がオープンしました。日本平夢テラスについては日本平の新名所!静岡を一望できる展望回廊を備えた「日本平夢テラス」にて詳しくご案内しています。
さて 久能山行きロープウェイの始発が9時10分なのでロープウェイ乗場に向かいましょう。
8:50 ロープウェイ乗場到着 久能山へ
ロープウェイ乗場は2021年にリニューアルされてレストランは無くなってしまいましたが エレベーターが設置されたりと利用しやすくなりました。
三保が世界遺産に認定されたり 久能山東照宮が国宝になってからは この日本平ロープウェイに乗車される方が大変多くなってきました。このゴンドラもつい最近リニューアルされました。
始発のロープウェイに乗車する方が8時50分(出発の20分前)には行列ができていました。週末や週明けの月曜日は比較的混雑するようです。ロープウェイは時刻表に基づいて運行されていますが お客さんが多い時はピストン運行(約5分間隔)します。
標高307mの日本平山頂から標高216mの久能山までロープウェイに5分ほど乗車します。乗車したらできたら久能山側(先頭)の窓側をゲットしてください。こちら側の方が眼下に広がる駿河湾を眺めることができて景色がいいです。
〒424-0886 静岡県静岡市清水区草薙597-8【地図】
☎054-334-2026
大人往復1,250円 小人往復700円
久能山東照宮を参拝
久能山へ行ったら やはり国宝の拝殿・石の間・本殿は見ていただきたいですね。これが全国にある「権現造り」の基礎となった建物です。
久能山東照宮についてのご案内は「久能山東照宮(世界遺産)のパーフェクトガイド(歴史編)」又は「久能山東照宮(世界遺産)のパーフェクトガイド(見どころ編)」をご覧ください。
〒422-8011 静岡県静岡市駿河区根古屋390【地図】
☎054-237-2438
拝観大人500円 拝観小人200円
※博物館は別料金 セット割引券もあり
今度は清水側のパークウェイを下りながら三保半島を目指します。
10:50 三保の松原に到着
三保の松原はタクシーを利用するとお土産屋さんがあって ロータリーのようになっている入口の一番近い場所まで行くことができます。
ここから 今や三代目となった羽衣の松まではタクシー駐車場からゆるやかな坂を上りながら5分ほど。坂を上り終わったところからは砂浜となっていますので 三保の松原散策には足元は歩きやすい靴でいらっしゃることをおすすめします。
羽衣の松まで来ると 砂浜の先に海が見えていると思います。この砂浜もテレビで見たことありませんか?ほらっ 松平健さんが白い馬に乗って…。そう!暴れん坊将軍の冒頭シーンの撮影場所はこの近辺ですね。
さて 砂浜を歩くのは大変かもしれませんが 波打ち際目指して歩いてみてください。
空気が澄んでいれば 砂浜・松原・海の上に写真のような富士山を眺めることができます。
この富士山ですが ご覧になりたい場合は空気の澄んだ寒い時期(12月~3月上旬)をおすすめします。それ以外の日は午前中がおすすめです。気温が高くなると地表から水蒸気が発生する関係で 晴れていても靄(もや)が出て富士山は見えなくなってしまいます。
三保の松原については天女の羽衣伝説が残る!世界文化遺産認定の三保の松原 新施設「みほしるべ」にてくわしくご案内しています。
久能山をや三保を散策して そろそろお腹がすいてきた頃ですので 昼食場所に向かいます。
11:50 清水河岸の市に到着
清水と言えば マグロの水揚げ量が全国有数であることで知られています。
いちば館ではマグロを中心とした地場産品のショッピングが となりのまぐろ館には10軒以上の飲食店が入っていて どこで食事しようか迷ってしまいます。
せっかく静岡にお越しいただいたのなら やはりマグロ・桜エビ・シラスといった静岡ならではのものを食べていただきたいですね。
食後はお土産のお買い物をゆっくりとお楽しみいただき 午後も1時となったので そろそろ静岡に戻る時間となりました。
〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町149【地図】
☎054-355-3575
9:30~17:30(まぐろ館は各店舗で営業時間が異なります) 【定休】水曜日
13:40 ななやで世界一濃い抹茶ジェラートを
週末は行列ができることもある 市内中心部にある「丸七製茶 ななや」さんです。ここまで帰ってきていれば 静岡駅までも10分ほどで到着できるので 時間調整にも便利です。
この「ななや」さんは抹茶ジェラートで有名なお店で 朝のワイドショーでご覧になった方もいらっしゃると思います。そのジェラートがこれです。
これが抹茶ジェラートのプレミアム№7です。
実は抹茶ジェラートは№1~№7まで種類があってそれぞれ抹茶の濃さが違うんです。
通常 あちこちの店舗で売られている一般的な抹茶ジェラートは この「ななや」さんでいう№3とのこと。それよりも濃いものをご希望なら№4~№7を食べてみるといいでしょう。
特にプレミアムと言われる№7は 世界一濃い抹茶ジェラートと言われていて 一口食べると口の中に濃厚な苦みが広がります。それでいて爽やかなんです。これは ぜひ1度お試しいただきたい味ですね。
おすすめの食べ方は シングル(1種類)よりもダブル(2種類)で それぞれ違う濃さの抹茶ジェラートを食べ比べしていただくことです。この食べ方をすることで より一層№7の良さがご理解いただけると思います。
ちなみに シングルでもダブルでもプレミアム№7をご注文の場合は別途追加料金が必要になりますので、ご注意ください。
14:00 静岡駅に到着
電車でお帰りの方は静岡駅に ご宿泊の場合は市内の各ホテルへとお送りいたします。
※静岡空港までお送りの場合は 運賃案内の下へと続きます。
ここまでのご利用の場合は6時間のご利用で57,230円(税込)となります。
ジャンボタクシーは9名様までご乗車いただけますので 多くの人数でご乗車いただければ よりお得になります。
◎1人当たりの運賃◎
9人の場合…6,358円 8人の場合…7,154円 7人の場合…8,176円
6人の場合…9,539円
同様のコースを小型タクシーでご利用の場合は38,350円(税込)にてご案内します。小型タクシーは空きがあれば5人乗りのタイプもございます。
◎1人あたりの運賃◎
5人の場合…7,670円 4人の場合…9,588円 3人の場合…12,783円
上記の金額は参考の金額で ご予算に応じてコースや時間を組み替えることもできますので お気軽にご相談ください。
15:00 静岡空港に到着
2009年に開港した静岡空港ですが 今は増築を済ませて空港内も店舗が増えてきています。そんな静岡については2019年3月グランドオープンの富士山静岡空港 空港内は店舗が充実で詳しくご案内しています。
静岡のタクシーでは「空港定額」という料金設定があって とてもお得な金額でタクシーをご利用できます。基本的には直行ということになっていますが「ななや」さんの立ち寄りは見て見ぬふりして…(汗)の料金をご案内します。
すると静岡市内8時頃に出て、河岸の市食事終了の13時まで5時間でジャンボタクシー48,500円(税込)に清水から静岡空港までの空港定額運賃が17,500円(税込)なので…
今回のコースで最終を静岡空港へお送りした場合の運賃は66,000円(税込)にてご案内いたします。別途で有料道路代(静岡IC~吉田IC 通常810円)は必要です。
朝8時から静岡市内を観光して静岡空港に15時にお送りした場合
運賃+有料道路 66,810円(税込)
◎1人あたりの運賃◎
9人の場合…7,423円 8人の場合…8,351円 7人の場合…9,544円
6人の場合…11,135円 5人の場合…13,362円
小型タクシーを利用した場合
運賃+有料道路 45,810円(税込)
◎1人あたりの運賃◎
5人の場合…9,162円 4人の場合…11,452円 3人の場合…15,270円
こちらも参考価格ですので ご予算をお伝えいただいて お気軽にご相談ください。
お問い合わせは…
〒420-0801 静岡市葵区東千代田3丁目8-1
☎054-297-5234 📠054-264-4690
旅ログ厳選!静岡市の観光情報はこちら