箱根の玄関口 小田原が旅の出発地点
今回の旅の出発場所は小田原駅前に2020年にオープンしたミナカ小田原です。静岡市内を出発して 景色のいい新東名 駿河湾沼津SAにて休憩。こちらは 新東名高速道路の静岡県内が開通した時は SAの人気ランキング第1位でした。ここを出発すると ミナカ小田原までは約1時間。
ミナカ小田原を散策
ミナカ小田原は江戸情緒のある小田原新城下町と 背後にある宿泊施設を合わせた商業施設で ホテル最上階は展望デッキになっています。小田原駅周辺なのに 相模灘を見下ろすこの絶景!そして ここには足湯も整備されています。
1階の小田原新城下町ではお土産が買えますし 3階の金次郎広場や西湘フードスタジアムでは 食べ歩きから本格的なお食事までが可能です。
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1番15号 MAP
☎0465-22-1000
(ショッピング)10:00~20:00 (展望足湯庭園)~19:00 (レストラン)11:00~21:00
昼食はTOTOCO小田原へ移動
ミナカ小田原から車で約7~8分。電車の場合は JR早川駅まで1区間乗車して 少し歩くと 漁港の駅TOTOCO(トトコ)小田原です。館内には 早川漁港で採れた新鮮な海産物や 地元農産物 小田原周辺のお土産が揃っています。また 2階3階は 飲食エリアになっていて 新鮮な海鮮系のメニューが揃っています。
〒250-0021 神奈川県小田原市早川1番地28 MAP
☎0465-20-6336
(1階物販)9:00~17:00 (2階フードコート)10:00~17:00 (3階レストラン)10:59~17:00
ミナカ小田原・漁港の駅TOTOCO小田原についてはミナカ TOTOKO(トトコ) 小田原に新しくオープンした2つの施設を紹介にて 詳しくご案内しています。
TOTOCOに来たら食べたい絶品スイーツ
漁港の駅TOTOCO小田原で人気なのが 写真の小田原漁港プリンです。金魚鉢を模した入れ物に入っています。上には金魚が2匹泳いでますよね。数量限定とのことなので 訪問した時は 早めにゲット!が おすすめです。
鈴廣かまぼこの里でショッピング
小田原と言えば蒲鉾が有名ですが 蒲鉾メーカーで有名な鈴廣のかまぼこの里が 箱根湯本へ向かう途中の風祭にあります。
〒250-0032 神奈川県小田原市風祭245 MAP
☎0120-07-4547
(ショップ)9:00~18:00
人気のバイキングレストランえれんなごっそ隣に 新しくえれんなごっそCAFE107がオープンしました。
写真映えする 箱根登山鉄道ケーキや ピンチョスになった鈴廣かまぼこや 箱根ビールも販売しています。購入した商品は 屋外に展示している登山鉄道車両内で飲食することができます。
箱根彫刻の森を散策
強羅地区まで上ってきました。箱根登山鉄道を利用した場合は 彫刻の森駅を出てすぐです。せっかくの箱根なので 芸術に触れてみてはいかがでしょう?
〒250-0493 神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1121 MAP
☎0460-82-1161
9:00~17:00 年中無休
一般1,600円 大高生1,200円 小中生800円
広大な敷地の中に様々な作品が
園内は7万平方メートルという広大な敷地の中に 様々な作品が展示されています。箱根の自然の景観と作品が調和しています。作品は 外から眺めるだけでなく 中に入ったり…と体感できる美術館です。迷路になっている作品もあるので 大人だけでなく 子連れファミリーでも 気軽に芸術に親しめる施設です。
早雲山駅 cu-mo箱根に立ち寄り
強羅から大涌谷方面に向かう途中にあるのが早雲山駅です。これまでは 箱根ケーブルカーと箱根ロープウェイの乗り換え駅という感じで 注目されるようなことは無かったですが 駅をリニューアルして「cu-mo箱根」となりました。
〒250-0408 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 MAP
9:00~17:30
2階のショップに上がると cu-mo箱根のオリジナル商品はもちろん 箱根各地でセレクトされた お洒落なお土産が並びます。オリジナルスイーツの「ニューベル」も写真映えすると大人気。
おすすめは写真の展望テラス。手前には 足湯の整備されたテーブルも設置されています。足湯に浸かりながら ゆったりと箱根の山並みを眺めるぜいたく。気が付くと 時間があっという間に過ぎてしまいます。
今回のコースは 箱根湯本や宮ノ下・強羅・芦ノ湖といったメジャーな観光地を避けた行程となっています。それでも 箱根は十分に楽しめるスポットです。気軽に行ける箱根に ぜひお出かけしてみてください。
ミナカ小田原を出て 宮ノ下富士屋ホテルでランチ。午後はガラスの森美術館へ行き 御殿場へ抜けるコースは箱根 観光モデルコース(日帰り ミナカ小田原→かまぼこの里→富士屋ホテル→ガラスの森)にて詳しくご案内しています。