SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

静岡の旅行会社「千代田タクシー観光事業部」のブログです。記事に関するお問い合わせは営業時間内(月曜~金曜8:00~17:00)に054-297-5234までお電話ください

桜花爛漫 ~The Way I Walk~

千代田タクシー観光事業部ブログ

山梨県下部温泉郷 下部ホテル 宿泊記(基本タイプ 西本館 和室10畳ローベッド 81点)&周辺散策情報

下部温泉の玄関口

下部温泉駅

山梨県身延地区にある下部温泉は 武田信玄公の隠し湯として名高い名湯。かつては 多くの傷ついた兵達が その傷を癒したと言われています。そんな下部温泉の中でも おもてなしに定評のある下部ホテルへ宿泊をしてきました。

写真は 身延線の下部温泉駅です。特急「ふじかわ」も停車する駅ですが無人駅です。今回 宿泊する下部ホテルは この下部温泉駅から踏切を渡ってすぐの場所にあります。

鉄板焼きの名店「レストラン藤川」にてランチ

下部温泉 レストラン藤川

下部温泉に到着して まずは腹ごしらえです。レストラン藤川でランチをいただくことにしました。お店は 下部温泉駅から道路を挟んで向かい側にあります。

カフェ&鉄板レストラン藤川

〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉7052-14 MAP

☎0556-36-0029

11:00~14:30 17:00~21:00 【定休】木曜

鉄板焼きのお店ということで お肉系のメニューがメインとなります。今回はステーキ重150g(1980円 2023年)をお願いしました。

カウンターに座ると目の前が鉄板になっていて ご主人がその鉄板で調理をしてくれます。

f:id:apocket:20170605222824j:plain

今回使用しているのは輸入牛ですが  もう少し お値段を出せば ワインを飲ませて育てているという山梨のブランド牛「甲州ワインビーフ」での提供も可能とのこと。調理しているお肉が150gというには 大きいお肉だと思っていたら 写真は1枚250gとのこと。それが2枚で500g。これで3人前を作っている…ということは 実質1人170gなので サービス満点です。

f:id:apocket:20170605223201j:plain

ご飯がお肉で埋め尽くされています。そして このお肉がとても柔らかい!下部温泉でランチをするなら こちらのお店は おすすめです。

腹ごしらえを済ませたところで 下部温泉の散策に出かけましょう。

ふれあい橋を渡って金山博物館へ

f:id:apocket:20170605223426j:plain

レストラン藤川を出て 南に2~3分歩くと写真の ふれあい橋が見えてきます。こちらは人が渡るとセンサーでメロディーが流れるようになっています。このメロディーは四季に合わせて 各季節で流れるメロディーが変わるようになっています。

甲斐黄金村湯之奥金山博物館

f:id:apocket:20170605223653j:plain

ふれあい橋を渡った先にあるのが、こちらの「甲斐黄金村湯之奥金山博物館」です。

甲州黄金村・湯之奥金山博物館

〒409-2947 山梨県南巨摩郡身延町上之平1787 MAP

☎0556-36-0015

9:00~17:00 【休館】水曜・年末年始

大人500円 中学生400円 小学生300円

この下部地区から本栖湖方面へ向かう途中の山に金の鉱脈があるらしく このエリアでは昔は金が生産されていました。館内ではその様子が詳しく紹介されています。

f:id:apocket:20170605224249j:plain

精巧に作られたジオラマは背後が画面になっていて 昔の様子を再現したドラマを鑑賞できます。

f:id:apocket:20170605224353j:plain

また館内には展示物も多く 金山を楽しく学ぶことができます。

金のことをお勉強した後は…

f:id:apocket:20170605224509j:plain

やはりこれでしょう!砂金採りです。

これは入館料とは別料金で大人700円 中学生600円 未就学児500円が必要です。入館とセットで申し込んだ場合 未就学児は500円で変わらないものの あとのカテゴリーは一律100円引きになります。

この砂金採りは約30分の体験。コツをつかんだ頃にはタイムアップになってしまいますが 聞くところによると 他の砂金採りに比べると甘めの設定になっているとか…。

館内の見学だけなら30分ほど 砂金採りの体験をする場合は1時間くらいみておけばいいでしょう。

ニュー梅月

下部温泉 ニュー梅月

お宿へ向かう前に 立ち寄ったのが 下部温泉駅前にあるニュー梅月。創業90年という老舗の和菓子屋さんで こちらの隠し最中は 下部温泉の名物にもなっているので 購入してから下部ホテルへ向かいます。

いよいよお宿へ…

下部ホテル

今回は下部温泉駅から歩いてすぐの場所にある下部ホテルに1泊しました。こちらは源泉が自家源泉を含め3種類。湯舟が男女合わせて12と湯めぐりが楽しめるお宿。朝晩で男女が入れ替わるので 全部のお風呂を制覇したいところです。

下部ホテル

〒409-2947 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900 MAP

☎0556-36-0311

まずは チェックインを済ませ足湯に浸かりましょう。

下部ホテル 足湯

庭園を望む足湯で雰囲気もとてもいいです。こちらの足湯は夜23時まで利用できます。フロント前には バーもあるので アルコールを飲みながらぼんやりと足湯に浸かるのもいいでしょう。

下部ホテル 足湯

足湯に入らなくても このエリアには テラスが設けられているので 庭を眺めながらゆっくりと過ごすこともできます。

下部

ここで 先ほど 駅前のニュー梅月で購入した かくし最中をいただきます。ノーマルの小豆餡子の他に 山梨らしく 干しぶどう味・ブルーベリー味と3種類のラインナップ。中には かくし最中らしく それぞれの果実が隠れていました。

下部ホテル 足湯

明るい時間もいいのですが 夜は夜で奥の庭園がほのかにライトアップされて幻想的な雰囲気になります。

豊富なウェルカムドリンク

下部ホテル ウェルカムドリンク

足湯のついでに楽しみたいのが ウェルカムドリンクです。写真の下部の天然水やデトックスウォーターだけでなく 18時まではビールやサワー・ハイボールだけでなく 山梨のワインも用意されていて飲み放題!さらには フロント前には 自分で作る温泉たまごセットも用意されていて 夕食前の時間を楽しく過ごすことができます。

基本タイプ 和室10畳ローベッド

下部ホテル 和室10畳ローベッド

今回のお部屋は基本タイプ 西本館 和室10畳ローベッドのお部屋です。基本は2名部屋ですが 布団を1組敷いて3名1室とすることも可能です。

下部ホテル 和室10畳ローベッド

こちらが お部屋からの眺めですが 常葉川を挟んで対岸にある醍醐山の山並みを眺めることができます。

下部ホテル 和室10畳ローベッド

お部屋の玄関を入ってすぐに トイレがありました。もちろん洗浄機能付きです。

下部ホテル 和室10畳ローベッド

廊下を挟んで反対側には 洗面台がありました。その奥にもう1つドアが見えます。

下部ホテル 和室10畳ローベッド

そちらは 浴室でした。せっかく湯めぐりができる宿なので この浴槽が活躍するシーンは少ないでしょうけど…。

夕食内容によって変わる食事会場

下部ホテル 山のかまど

下部ホテルの夕食は 食事内容によって 創作料理ならば 里のいろり バイキングならば写真の山のかまど というように食事スタイルによって 食事会場が変わります。今回はバイキングの夕食なので 写真の 山のかまどへ。ちなみに朝食は基本的には バイキングでの提供となるので 食事会場は 写真の2階 山のかまど となります。

下部ホテル 夕食

料理を取ってきました。品数は多くないものの それぞれの料理が 出来合いのものではなく 1品1品がしっかりと調理されたものでした。

下部ホテル 夕食

ライブキッチンもあって しゃぶしゃぶやステーキ。天ぷら等が提供されます。また ライブキッチンは作り置きでなくオーダー制なので 熱々の出来立てを食べることができます。

下部ホテル 夕食

バイキング料理以外にも ワゴンサービスが各テーブルを巡回しています。写真の右側は クリームチーズパスタで テーブル脇で ささっと作ってくれました。

下部ホテル 夕食

その中で残念だったのがデザート類。こちらは 一転 業務用ケーキと一目瞭然でわかるものでした。ここまでの料理内容が良かっただけに残念。

大浴場・露天風呂は男女入れ替え制

下部ホテル 大浴場

1階には 大浴場があって 男女合わせて12もの湯舟があります。男女入れ替え制となっているので 翌朝までの滞在で 全ての湯舟を制覇したいところ。

湯舟ごとに 注がれている源泉が違っていて 下部ホテルは 自家源泉を含め3種類の源泉を有してして それぞれ泉質も異なっているので 1つの宿で 本当の意味の湯めぐりを堪能できます。

湯上りのアイスも食べ放題!

下部ホテル 大浴場

大浴場入口には アイスが置いてあり こちらも夜の22時まで食べ放題です。温泉で火照った体に 冷たいアイスがよく合います。

夜の各種ショーも必見

下部ホテル 太鼓ショー

下部ホテルの夜はお部屋で過ごすのはもったいない程 充実しています。

下部ホテル 太鼓ショー

さっきまで 夕食会場で接客をしてくれていたスタッフの方々が 装いも新たに 太鼓の実演ショーに登場です。迫力のある信玄出陣太鼓ショーは必見のアクティビティです。

下部ホテル 餅つき大会

太鼓ショーの後には 宿泊している お客さんが参加しての餅つき大会が開催されます。せっかくの旅行ですから 恥ずかしがらずに積極的に参加しましょう。

オリジナリティ溢れる朝食

下部ホテル 朝食

朝食は 2階 山のかまど にてバイキングです。品数は夕食と同じくらい。もちろん ヘビーなメニューは少ないですが 山間のホテルらしいメニューが並びます。

下部ホテル 朝食

中でもパン系のメニューに力を入れているようで 独創的なヤマメのサンドイッチも登場。ただ 臭みもなく 美味しくいただくことができました。

下部ホテル 朝食ワゴンサービスでは 焼きあがったばかりのパンもありました。目の前でパンをカットし 自家製ジャムを提供してくれます。このジャムは気に入った場合は お買い上げも可能です。

下部ホテル 朝食

クロワッサンのサンドイッチは お食事系だけでなく デザート系の種類も豊富。山梨らしくシャインマスカットもありました。

下部ホテル 朝食

昨夜に 餅つきショーで搗かれたお餅は 翌朝のバイキングで 特製のお雑煮として 提供されるほか おしるこがワゴンサービスで提供されました。

下部ホテル

下部ホテルの評価(各項目20点満点)

温泉・風呂(17点)自家源泉を含めた3種類の泉質や12の湯舟を有して湯めぐりが楽しめるのは嬉しい。湯量からすると循環ろ過な部分が残念だが…。

部屋・施設(14点)建物自体の老朽化はやむを得ないか…。施設として リニューアルしているものの ごまかしきれない感じがある。

夕食(16点)バイキングのクオリティは相当に高い。今までに 様々な宿泊施設でバイキングの夕食をいただいたが 上位に入るレベル。それだけにデザートが残念。

朝食(17点)山間の宿らしい料理のラインナップと 独創的なアイデアが詰まった料理は 朝から食べすぎ注意。前夜の お餅が使用されるのも◎。

サービス・その他(17点)ウェルカムドリンク・湯上りのアイス・温泉たまご作りの各種サービスに加え スタッフによる太鼓ショーも見事。食事会場のスタッフによるお客様へのさりげない声かけも好印象。

合計(81点)身延街道にある宿で 関東圏や中京・関西圏から公共交通によるアクセスが決して良くないが 自家用車であれば 令和3年に全線開通した中部横断道の下部温泉ICからのアクセスは良好。周辺の観光施設が充実すると予約の取りにくい宿になるかも…。

旅ログ厳選の宿泊施設はこちら

身延線の特急ふじかわを利用したコース

甲信越の宿泊記はこちら