「〇〇で観光したらランチで食べて欲しい」の伊豆編です。
今までは静岡で観光したらランチで食べて欲しい!おすすめの静岡グルメの一部分でしたが 独立記事でパワーアップさせていきます。
美味しいお店を発見次第 随時更新していくので時々チェックしてみてください。
なお 伊豆の観光スポットについては伊豆のおすすめ観光スポット一挙公開 定番はもちろん穴場スポットも紹介にてご案内していますのでぜひ!
熱海のグルメスポット
熱海エリアについては熱海に行ったら何を食べる?定番から穴場まで必食の伊豆グルメを一挙紹介!!をご覧ください。
中伊豆エリア
GALLERY羅漢 MAP
中伊豆の修善寺にある隠れ家スポット「GALLERY羅漢」です。1枚板に盛り付けられた前菜には圧倒されること間違いなしです。
GALLERY羅漢については「伊豆市修善寺の「羅漢」 芸術的なランチを最高の演出で…。」にて詳しくご案内しています。
也万波(やまんば) MAP
修善寺駅から歩いてすぐの場所にある穴場店ですが 席数が少ないため予約を推奨します。伊豆で採れた 様々なものをリーズナブルに提供していただけます。
也万波(やまんば)
〒410-2407 静岡県伊豆市柏久保544-27 MAP
☎0558-72-0711
11:30~22:00 不定休
こちらが一番人気 花わさびどんぶり です。削りたての かつお節と 伊豆産の新鮮なわさびのハーモニーが楽しめます。ワサビと聞くとツーンと辛いイメージで もちろん辛くないということは無いのですが 辛さというよりは 爽やかな風味が特徴で 実は 私もワサビが苦手ですが 普通に食べることができました。ワサビの概念が変わる一品です。
食堂 富士屋 MAP
修善寺の竹林の小径から歩いてすぐの場所にある 本当は教えたくない穴場中の穴場店です。外観は普通の住宅で 暖簾が掛かっていて 入口にメニューを掲げているので かろうじて飲食店であることは わかりますが 裏通りにあるため目立たない店舗です。
食堂 富士屋
〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺958-7 MAP
☎0558-72-2281
11:30~14:30 【定休】水曜・木曜
こちらの おすすめは何と言ってもお蕎麦。修善寺では 蕎麦を提供する お店が数多くありますが レベルで言うと一線を画しています。また 一口おにぎりも おすすめです。
Bakery & Table 東府や MAP
中伊豆吉奈温泉の「東府やResort & Spa」内にあるベーカリーカフェです。こちらは宿泊しなくても利用できる足湯カフェです。水盤に面した席が足湯エリアです。
〒410-3208 静岡県伊豆市吉奈98 MAP
☎0558-85-1002
10:00~17:00(日・祝は9:30~) 年中無休
写真はスープセットですが ベーカリーカフェとは言っても 夕方の閉店までしっかりとした食事メニューをいただくことが可能です。もちろん 店内で購入したパンをこちらの足湯でいただくことも可能です。
東伊豆エリア
茶屋宿花吹雪 MAP
伊豆高原で桜にちなんだお料理が楽しめる「茶屋宿花吹雪」です。観光地価格のお店が多い東伊豆で リーズナブルなランチをお洒落な雰囲気で楽しめます。
「伊豆高原「茶屋宿花吹雪」でお洒落ランチ」にて詳しくご案内しています。
ミクニ伊豆高原 MAP
伊豆急行線 伊豆高原駅前のレストランです。特徴的な外観ですが これは 国立競技場の設計でおなじみの 隈研吾氏によるものです。ランチとしては1万円弱と やや高めの設定ですが それに見合った眺望・雰囲気 そして何よりも味を体感することができます。
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1172-2 MAP
☎0557-54-3920
11:00~20:00(平日15:00~16:30は休憩)
jikka MAP
伊豆高原 大室山の麓にひっそりとある隠れ家レストランです。ただ ここを目的に海外からもお客さんが訪れるといいます。まずはその特徴的な外観が目を引きます。
外から見た印象と違って中に入ると天井が高いせいなのか とても開放感があります。
オープンキッチンになっているので 作っている様子を見ることもできますし 1日に受けている組数も少ないので スタッフの方が食事の進み具合を見ながらベストなタイミングで料理が出てきます。
このお店にメニューはありません。無国籍料理でおまかせになっています。予約する時にアレルギー等は聞かれるので アレルギーや苦手な部分の対応はしていただけるようです。
1品1品と色々な国の料理が出てきて テーブルに座っているだけで海外旅行をしている気分です。写真はスペアリブのビール煮です。これが柔らかくて美味しかった!スープも全部飲み干しちゃいました。この日は前菜含め全8品。これでお値段は驚きの1,800円!これでも値上げ後の価格だそうです。儲かっているのやら…。
ゆっくりと食事の世界旅行を楽しむお店ですので 食事時間は2時間程度。時間の余裕が無い方にはおすすめできません。
jikka
〒413-0234 伊東市池893-174 MAP
☎080-5007-8444 ※SMSでの予約を推奨します
12:00~14:00
【定休】日曜・月曜・火曜・木曜
Yamako+ by masayo'sKITCHEN MAP
大室高原の別荘地内に 国産無添加干物を提供する山幸ひもの店があるのですが そこに併設された店舗です。東伊豆では珍しく朝食営業をしています。
〒413-0232 静岡県伊東市八幡野1759-751 MAP
☎090-8670-1122
7:30~13:30 【定休】火曜・水曜 ほか不定休あり
こちらが 朝食でいただいた干物定食です。選ぶことができたのですが サバの塩焼きをいただきました。注文してから焼いてくれますが 干物屋さんだけあって 絶妙な焼き加減で提供してくれます。あえて 宿泊先を朝食無しにしてでも 食べに行く価値のある お店です。
Bakery & Table Sweets 伊豆 MAP
先ほどご紹介したBakery & Tableですが 伊豆には他にも店舗があります。東伊豆の熱川温泉で山の上の方にある「伊豆ホテル リゾート&スパ」内にあるのが、Bakery & Table Sweets 伊豆です。こちらは店名にSweetsと付いていることもあり 店内に入ると入口にショーケースでケーキを販売していて テイクアウトはもちろん店内で食べることも可能です。
Bakery & Tableと言えば「足湯」ですよね。こちらにも外の雄大な景色を見ながら足湯に入れる席があります。が ちょっと席数は少ないです。
店舗から少し歩くとホテルの中庭にも写真のような足湯&水盤が楽しめる席もあって、こちらでも飲食が可能です(店内で購入したもののみで持ち込みは不可)。
〒413-0302 賀茂郡東伊豆町奈良本1457-30 MAP
☎0557-22-5151
10:00~17:30
【定休】なし
アンティカ トラットリア ダル ピラータ MAP
東伊豆の河津町にある「トラットリア ダルピラータ」です。伊豆というと海鮮料理が多いなか イタリアンの名店をご案内します。
蔵を改装したというお店は 2人掛けのテーブルが5つと小さなお店ですが 店内のさりげない部分も気を抜いていないとてもお洒落なお店です。
今回は ランチで一番安いVento(ベント)コースをお願いしました。前菜の盛り付けもとてもお洒落で 食材については 地元産というこだわりを感じます。
イタリアンのお店ということで メインはパスタ。ソースや食材に伊豆産のものが多く 食で伊豆を感じることができます。
そして デザートまで付いてランチは1,980円~とリーズナブル。予約必須のお店です。
〒413-0515 賀茂郡河津町谷津484 MAP
☎0558-34-1788
11:30~14:00 18:00~20:30
【定休】不定休 ※完全予約制
西伊豆エリア
網元光徳丸 食事処かにや 戸田本店 MAP
西伊豆の戸田と言えば 深海に棲むタカアシガニが有名です。水族館で見かけることが多い この大型のタカアシガニを食べることができるのが かにや戸田本店です。
〒410-3402 静岡県沼津市戸田354-4 MAP
☎0558-94-2235
11:00~16:00 【定休】火曜
かにや戸田本店の料理は とてもボリュームがあって豪快さがウリとなっています。今回はタカアシガニを注文せずに天丼でしたが 次はタカアシガニにチャレンジしてみたいです。
プロヴァンス・ド・すずき MAP
西伊豆松崎で絶品フレンチをいただける穴場店です。伊豆の新鮮な食材を使用した 伊豆ならではのフレンチ料理をいただけます。
〒410-3618 静岡県賀茂郡松崎町道部103-3 MAP
☎0558-42-3701
11:30~14:00 17:30~20:00 【定休】火曜
その他、静岡県内のグルメは「静岡でランチしたら食べて欲しい!おすすめの静岡グルメ」でご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
また、伊豆の観光スポットは伊豆の観光おすすめスポット一挙公開 定番はもちろん穴場スポットも紹介にてご案内しています。