SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

静岡の旅行会社「千代田タクシー観光事業部」のブログです。記事に関するお問い合わせは営業時間内(月曜~金曜8:00~17:00)に054-297-5234までお電話ください

桜花爛漫 ~The Way I Walk~

千代田タクシー観光事業部ブログ

DHC運営の総合リゾート 赤沢温泉ホテル宿泊記

DHCが運営する総合ホテルリゾート

f:id:apocket:20210903140712j:plain

伊東市の南 赤沢にDHCが運営する総合温泉リゾートがあります。メインは国道に面した日帰り温泉ですが、その隣に宿泊できる「赤沢温泉ホテル」があります。エリア内には同じく宿泊が可能な赤沢迎賓館がありますが、そちらは宿泊料金がとてもお高いので…。今回は、リーズナブルに宿泊できる赤沢温泉ホテルで1泊してきました。

そんな宿泊の様子を近隣の観光も含めてご案内します。

お金に余裕のある方は、下のリンクから「赤沢迎賓館」の宿泊プランをご覧ください。

赤沢迎賓館

入口を入ると目の前に広がる大海原

f:id:apocket:20210903141729j:plain

日帰り温泉施設もこちらのホテルも海に面した断崖に建てられているので、フロント奥からはもちろん、海側のお部屋からは、写真のような景色を眺めることができます。

まずはチェックインを済ませてお部屋へと向かいます。お部屋は本館と南館がありますが、日帰り温泉施設(宿泊客は利用無料)を利用するのであれば、本館での予約がおすすめです。

今回は本館スタンダード和洋室

f:id:apocket:20210903142123j:plain

今回は3人1室での宿泊ということもあってスタンダード和洋室に1泊しました。こちらのお部屋はツインルームに写真のようなお部屋があって、布団は自分で敷くスタイルです。お部屋からはフロントで見たような景色を眺めることができます。また、ベランダもあるので、外の風に当たることもできます。

お部屋にはDHCの商品が!

f:id:apocket:20210903142343j:plain

旅館に宿泊すると、テーブルの上にちょっとしたお菓子が置いてあることが多いですよね?こちらのホテルもテーブルの上にお菓子があるんですが…写真のように、ちょっとボリュームがあります。もちろんDHCブランドです。冷蔵庫にはこれまたDHCさんのミネラルウォーターもありました。

こちらは、お部屋でもいただいたんですが1泊では消費しきれず、ありがたくお持ち帰りさせていただきました。

大人気のお風呂へ…

お部屋でゆっくりしたあとは、お楽しみの温泉です。こちらは浴場内の写真がNGだったのでありません。下のリンクから公式HPをご覧ください。

赤沢温泉ホテルに宿泊すると隣接する赤沢日帰り温泉館に無料で入ることができます。お部屋からフロント階へ行き、フロント脇から連絡通路を進みます(階段あり)すると自動ドアがあるので、フロントからいただいたセキュリティカードをかざすと日帰り温泉エリアに入れます。

こちらも上のリンクをクリックして見ていただいた方が早いですが、湯舟と海と空が繋がったように見える「インフィニティ風呂」が大人気です。本館にもありますが、規模や景色からすると、やはり日帰り温泉館のものが素晴らしいです。

ちなみに、チェックアウト日も日帰り温泉館の利用は可能らしいので、宿泊後に南伊豆を観光したのであれば、ひとっぷろ浴びてから帰路につくのもアリでしょう。

お風呂の後はお楽しみの夕食

f:id:apocket:20210903143644j:plain

お風呂から出て部屋でゆっくりした後は、お楽しみの夕食です。基本的には夕食も朝食もフロント階にあるレストランでいただきます。

やはりDHCさんが運営しているだけあって、メニュー内容も健康を意識している感じが伝わってきます。

f:id:apocket:20210903144328j:plain

お刺身も海に面したホテルだけあって、近海で採れたであろう旬の魚が出てきます。

f:id:apocket:20210903144536j:plain

そんなこともあってか、メイン料理もお肉ではなく魚料理でした。女性の方にはいいかもしれませんが、男性にはちょっと物足りない…かな。

夜の過ごし方は色々

f:id:apocket:20210825132745j:plain

赤沢温泉に宿泊した場合の夜の過ごし方は色々とあります。

夕食の際にアルコールを飲んでおらず、また自家用車があるのであれば、ホテルから車で10分の場所にある伊豆ぐらんぱる公園はいかがでしょうか?こちらでは9月の一時期を除いては「グランイルミ」というイルミネーションが鑑賞できます。

このグランイルミはイルミネーションの人気ランキング第1位ということなので、見ごたえもあっておすすめです。

また、わざわざ外に出なくても総合リゾートというだけあって、エリア内には様々な施設があります。DHCの商品をお得に購入できるショップや、フィットネス(宿泊客は利用料無料)、夏の期間は夜も楽しめるプールがあります。

朝食はビュッフェスタイル

f:id:apocket:20210903145402j:plain

朝食も前日の夜と同じでフロント階のレストランへお邪魔してビュッフェスタイルでいただきます。

f:id:apocket:20210903145459j:plain

朝食も健康を意識したメニュー構成のビュッフェです。自分的に良かったのはアジフライ…かな。スタッフの方がいて揚げたてを提供してくれます。揚げたてのアジフライはフワフワで、タルタルソースをつけるとくらでも食べられちゃいそうです。

最高のインフィニティ風呂に入って、ゆっくりと1泊してみませんか?

DHC赤沢温泉ホテル

〒413-0233 伊東市赤沢字浮山163-1 MAP

☎0557-53-4890

チェックアウト後はどこに行こう?

f:id:apocket:20210903150827j:plain

赤沢温泉ホテルで1泊した後の翌日は、どこに行ったらいいのか?南に下って河津や下田を散策しながら中伊豆を抜けてもいいですし、近くには観光スポットが数多く点在しています。

ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン

f:id:apocket:20210903151942j:plain

ホテルから車で15分の場所にあるニューヨークランプ&フラワーガーデンです。色鮮やかなステンドグラスやお洒落なティファニーランプが数多く展示されています。

ミュージアムの外は季節の花で彩られていて、インスタ映えしそうなスポットが点在しています。入園料金は高いですけど、天気がいい日であれば満足できる施設でしょう。

近くには、城ケ崎つり橋もあるので、併せてたちよりたいところです。

小室山リッジウォーク”MISORA”

f:id:apocket:20210903152557j:plain

小室山公園からリフトに乗って山頂に向かうとそこが2021年にリニューアルオープンした「小室山リッジウォーク"MISORA"」です。晴れた日はとても眺めがよく、往復リフトを利用しなくても徒歩でも行くことが可能です。

Caffe・321

f:id:apocket:20210903152811j:plain

小室山リッジウォークのボードウォークの下はカフェになっていて、カフェ利用客はテラスの利用が可能です。オリジナルドリンクもあって、こちらもインスタ映え間違いなしです。

 

おでかけ情報はこちら

グルメ情報はこちら