静岡と言えばお茶、そしてワサビ
日本を代表すると言っても過言ではない、お茶と山葵(ワサビ)ですが、実は両方ともに静岡が特産…というか、静岡発祥とも言えるものなんです。
今回のモデルコースは静岡駅を発着して、山葵栽培発祥の地「有東木」と充実したお茶の体験ができる「森内茶農園」を周遊するコースです。
10:00 静岡駅を出発
今回は全て海外からのお客様でしたが、もちろん日本のお客様でも十分に楽しんでいただけるコースです。東京から新幹線で来られるとのことで、少し遅めの10時に静岡駅を出発します。
11:15 有東木「うつろぎ」に到着
静岡駅から安倍街道を梅ヶ島方面に向かって北上していきます。大河内という場所を過ぎた先で有東木の案内が出るので、街道を右にそれていきます。その分岐から3キロほど急こう配な山道を登ると写真の「うつろぎ」という店舗に到着します。
ちなみに、マイカーが無い場合でも、静岡駅から「有東木」行きの路線バスに乗車すれば、ここまで乗り換え無しで来ることもできます(ただし本数が少ないので時刻表は要チェック!)。
こちらの「うつろぎ」ではお土産はもちろん、地元有東木さんの山葵を使用した食事やワサビ味やお茶味のアイスを楽しむこともできます。
〒421-2303
静岡県静岡市葵区有東木280-1【地図】
☎054-298-2900
平日10:00~15:00 土日・祝日9:00~16:00
【定休】毎月第3火曜日・年末年始・農繁期(5月上中旬)
こちらで、おトイレを済ませていただいて、さらに有東木の奥へと進めていきます。
有東木の山葵畑
清流が流れるその脇に段々になった山葵畑を見ることができます。
もう少しだけアップで見てみましょうか。
この有東木で日本の山葵栽培は始まったと言われています。その山葵栽培は、山葵の葉が徳川家の家紋に似ている等の理由から徳川家に庇護されて、門外不出とされてきました。
後に、天城からシイタケ栽培を教えにきたお礼に、こっそりと山葵の栽培方法を伝授したことがきっかけで、山葵は天城の名産になったと言われています。
ただ、同じ山葵とは言っても、ここ有東木の水質はアルカリが強く、天城はやや酸性が強いということもあって、その味には明確な違いがあります。安曇野・天城・有東木と三大産地と言われていますが、やはり有東木の山葵にかなうものは無いでしょう。
昼食は公民館をお借りしてお弁当…
ゆっくりとワサビ田を見学していただいた後は、あらかじめお願いをしてあったので、有東木公民館をお借りして昼食です。
昼食のお弁当は、静岡駅で積み込んだものです。静岡らしいお弁当ということで、わさび漬けがあったり、黒はんぺんもおかずに入っています。
今回は15時24分の新幹線に間に合わせるということもあって、食後はすぐに出発をしていきます。
途中、茶畑を鑑賞
静岡らしい茶畑をご覧いただこうと思い、途中の茶畑が見える場所で写真タイムです。
今回は7月だったので、茶葉が刈り取られた状況でしたが、5月上旬であれば、瑞々しい緑に染まる茶畑をご覧いただくこともできます。
茶畑を鑑賞していただいた場所から5分もすれば森内茶農園に到着です。
13:25 森内茶農園に到着
静岡はお茶処ということもあって、茶農家さんや、お茶工場等の見学は比較的しやすい状況ですが、やはり事前の予約は必要でしょう。
なかでも、おすすめしたいのが今回お邪魔した森内茶農園さんです。
〒421-2118
静岡県静岡市葵区内牧705【地図】
☎054-296-0120
お茶体験 大人5,000円 小学生3,500円 (所要60~90分)
【定休】不定休(要問合せ)
この体験料金で食事も付かないとなると、ちょっと体験のお値段が高い気もするかもしれませんが、終わってみれば納得の内容かと思います。
色々なお茶を飲み比べ
暑い時期なので、まずは冷茶のサービスから、滅多にお目に掛かることのできない、貴重な茶葉を、その茶葉に合わせた最適な温度、淹れ方で提供してくれます。
貴重な茶葉なので、ほんの一口ですが、口の中で忘れることのできない、お茶本来の味を感じることは間違いないでしょう。
また、ベテランのお茶農家さんでありながら、多くの観光客を受け入れてきた実績もあって、質問には適格にわかりやすく対応していただけます。
気に入った茶葉があれば、最後に購入することも可能です。
ちなみに、森内茶農園さんのホームページを参照すると、あの「星のや東京」でも使用されているのだとか…。体験料の高さも納得できます。
15:00 静岡駅に到着
今回は15時24分の新幹線にご乗車ということで、15時に静岡駅へとご案内いたしました。時間に余裕があれば、森内茶農園さんでゆっくりしたり、他の場所に立ち寄ったりなどアレンジも可能です。
マニアックな静岡を観光という場合は、ぜひ当社にお声を掛けてみてください。
千代田タクシー観光事業部
〒420-0801
静岡市葵区東千代田3丁目8-21
☎054-297-5234
9:00~18:00
観光コース・タクシーツアーはこちら
おでかけ情報はこちら
グルメ情報はこちら