石和温泉の老舗旅館
石和温泉で立派な庭園が魅力的なホテル石風にお仕事で1泊してきましたので そんな1泊2日の内容をご紹介していきます。
〒406-0023 山梨県笛吹市石和町八田195 MAP
☎055-262-2151
石和温泉の中でもJR石和温泉駅に近い場所にあって 駅からは徒歩で約10分程で到着できるアクセスのいいお宿です。
フロントで受付を済ませて お部屋に行く前に 少し奥の方へ進んでいくと写真のような鎧も飾られていました。武田信玄公のお膝元だけあって 戦国時代の雰囲気も漂っています。
ホテル石風と言えば立派なお庭
ホテル石風と言えば やはりこのお庭が素晴らしいです。建物も このお庭を囲むようにあるので ほとんどのお部屋から このお庭を望むことができます。そして その中央にある池には色とりどりの鯉がいまして 宿泊客を楽しませてくれます。
そんな時には 1階の売店で鯉のエサを100円で販売していますので 鯉と戯れるのも楽しいかと思います。1階の庭に面した一部のお部屋では お部屋の窓からエサをあげることも可能です。
鯉の方も人間に慣れているので 人が池のそばに立つだけで どこからともなくやってきてエサをねだります。
お部屋は1階の眺望無しタイプ
今回はお仕事での宿泊だったので 1階の眺望が無いタイプ10畳のお部屋に1泊しました。
館内に入る時にも アルコール消毒が置いてありましたけど お部屋の入口にも個別にアルコール消毒が設置されていました。こうやってこまめに消毒ができる環境だと安心できる方も多いと思います。
トイレはユニット式で 申し訳程度に小さい浴槽はついていますけど そもそも温泉大浴場がありますから その小ささは問題にはならないと思います。
ユニットバスにも小さい洗面スペースはありますが それとは別にしっかりとした洗面スペースがあります。ドライヤーも完備されていますので メインで使用するのは こちらでいいと思います。
お風呂は大浴場と併設の露天風呂
1階に大浴場があって 大浴場には露天風呂が併設されています。浴室内は写真撮影は禁止なので お風呂についてはお宿のお風呂ページを参照してください。
お食事はお食事処へ
お食事については基本的には 朝夕ともにお食事処へ出向いてのお食事になります。各お食事場所ともに 豪華な雰囲気が漂っています。
お食事処については 基本的にはイス・テーブルのスタイルですが 写真のような畳の宴会場も1つあるので 希望をすれば 畳での宴会も可能です。
夕食のスタートは写真のような感じです。今回は乗務員としての宿泊なので 通常のお客様とは違った料理内容かと思いますが 写真料理のほかに 揚げたての天ぷら等が出てきました。
朝食は上の写真のような感じで ごくごく基本的な旅館の朝食といった感じ。ただ 1つ特徴があるとすれば お味噌汁の代わりに 山梨名物のほうとうがあるというところです。お宿に泊まって郷土料理を食べることができるのは嬉しいですね。
周辺には観光スポットが点在
ホテル石風のすぐ隣が1952年創業という老舗ワイン工場モンデ酒造です。今はコロナ禍ということもあって 工場見学はできない状況が続いていますが 試飲をすることは可能です。ホテルの隣ということもあって 歩いて行くことが可能なので 早めにチェックインを済ませて ワインを試飲してみてはいかがでしょう?
山梨と言えば 有名なお菓子が信玄餅ですよね。その信玄餅の桔梗屋本社工場が石和温泉から車で約5分の場所にあります。賞味期限が近くなったものや 販売には向かない製品がアウトレット商品として格安で提供されています。また 直営店でしか購入できないという 特別な信玄餅も販売しているので 石和温泉に宿泊した際には こちらの桔梗屋本社工場はマストの立ち寄りスポットでしょう。
石和温泉郷 ホテル石風のお得な宿泊プランは下のリンクをクリック!
その他の宿泊記はこちら
おでかけ情報はこちら