SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

あちこちを旅をして そんな旅の様子を綴っています

なばなの里ウィンターイルミネーション 混雑回避方法やおすすめの鑑賞方を!

2017-2018のテーマは「くまもとだモン」

f:id:apocket:20180108223642j:plain

日本のイルミネーションランキング3年連続1位「なばなの里ウィンターイルミネーション」の2017-2018が現在開催中です。今年のテーマは「くまもとだモン」ということで、メイン会場では人気キャラクターの「くまモン」が登場!さらに2018年1月1日~2月23日までは熊本の絶景を見ることができる新バージョンが登場して来園者を楽しませています。

まずは、そのコマーシャル動画をご覧ください。

週末のアクセスは渋滞がかなりひどい!

車の場合のアクセスですが、高速利用の場合は東名阪自動車道の長島ICまたは伊勢湾岸自動車道の湾岸長島ICからとなります。また一般道を利用の場合は国道1号又は国道23号からアクセスすることになります。

東西を長良川と木曽川に挟まれているため、これ以外のルートはありません。また、各道路からのアクセスは県道7号線に集約されるため、週末のイルミネーション点灯時間は相当な混雑が予想されます。

この混雑の回避方法ですが、多くのツアーバスが採用している通り、夕方4時前後に「なばなの里」に到着して園内で時間を潰しながら点灯を待つということです。というのも、一度駐車場が満車になると、点灯が始まって1時間程度は駐車場に空きが出ないので、なばなの里に近づくことすらできません。

点灯時間は日没に合わせて細かく設定されていますが、年内はおおよそ17時頃、1月は17時半頃といった感じですが、そこから1時間は道路が全く動かなくなります。

もう1つはツアーバスや点灯開始時に園内にいた方が18時30分~19時頃にかけて帰り始めるので、今度は逆向きの渋滞も発生し始めます。この19時~20時時以降に「なばなの里」に向かうとスムーズに入園できるうえに園内も混雑が緩和されてきています。

気になる入園料金は?

f:id:apocket:20180108230459j:plain

気になる入園料金ですが、小学生以上は入園料が必要で大人・子供に関わらず一律2,300円となっています。ただ、入園券には金券(500円×2枚)が付いているので実質の入園料は1,300円といったところです。

金券の利用方法

f:id:apocket:20180108233640j:plain

金券の利用方法ですが、園内に7か所あるレストランはもちろん、園内施設のベゴニア館や日帰り温泉施設「里の湯」、さらに園内売店でのお土産購入に利用することができます。おつりを貰うことができますし、使いきれなかった分は翌年まで期限が設定されていて、期間内であれば利用可能です。

ただし、現金が必要な自販機類には使用できません。また、未使用分の換金もできません。そして、盲点になっているのは人気アトラクションの「アイランド富士」にも利用できないということです。

お得な入園方法(裏技?)

f:id:apocket:20180108233721j:plain

このちょっとお高い入園料ですが、お得な方法もあります。

まずは、園内レストラン(翡翠、マルセイユ、麦、桃仙)で1人3,800円(税込み)以上の料理を予約するということです。

金券に使い道としては、夕食に利用する場合が多いですが、どうせ食事を食べるのであれば、ちょっと贅沢にコースを料理を予約すると、入園が無料になります。

もう1つの手は、ナガシマリゾートメンバーズクラブに入会することです。こちらは当日入会も可能です。会員には現金会員とVISA会員の2種類があって、それぞれ特典違いがます。

ナガシマリゾートメンバーズクラブ 現金会員

入会時に2万円分の金券を現金購入します。主な特典としては、ナガシマスパーランドの駐車料金がカード提示で無料に。そして、イルミネーションシーズンで威力を発揮するのが、会員を含め3名まで無料で入園できるという点です。他にもベゴニア館の入館券1枚、湯あみの島または里の湯利用券も2枚ついています。

会員期間は1年で、期限終了前に1万円の金券を追加購入することで、会員の権利を更新できます。

この会員証は写真入りなので、他人に貸与することはできません。

ナガシマリゾートメンバーズクラブ VISA会員

入会金・年会費が永年無料のクレジットカードを発行します。このカードではナガシマスパーランドの駐車料金無料特典はありますが、なばなの里の入園無料特典はありません。その代わりに、なばなの里園内でこのクレジットカードを利用すると、利用金額に応じて9月頃に、なばなの里招待券が送られてきます。

利用額3,000円~4,999円の場合 招待券2枚

利用額5,000円以上の場合    招待券4枚

おすすめの鑑賞方法

f:id:apocket:20180108234525j:plain

園内には何カ所かのイルミネーションスポットがあって、それぞれで観賞してもいいんですが、おすすめは写真のアイランド富士に乗車する鑑賞方法です。

アイランド富士は乗車時間は約7分間で、地上45mの高さに上がるので、上空からイルミネーションを鑑賞することができます。また、どこに座っていても、45m地点に達すると1周まわるようになっているので、園内を見渡すことができます。

一番おすすめは点灯の瞬間!

f:id:apocket:20180108235650j:plain

このアイランド富士からのイルミネーション鑑賞ですが、おすすめは上空で迎える点灯の瞬間です。このアイランド富士は日中から連続運転をしているので、点灯のタイミングを見計らって列に並ぶことが重要です。

訪問した時は17時15分の点灯ということだったので、17時10分にアイランド富士に乗車しました。乗車後45mに達するまでは立ち上がることはできませんが、45mに到達すると下がり始めるまでは自由に立ち上がることができます。

それでは、上昇中から点灯が始まるまでを動画でご覧ください。

おすすめの座り位置ですが、アイランド富士に乗車してすぐの場所は障害者の方の優先席になっていますが、その両サイドがおすすめです。というのも、上昇中、降下中ともに園内に向いています。

2017-2018のテーマは「くまもとだモン」

f:id:apocket:20180109000821j:plain

2017-2018のテーマは「くまもとだモン」ということで、イルミネーションにも人気の「くまモン」が登場します。

メイン会場までは200mの「光のトンネル」で

f:id:apocket:20180109001015j:plain

メイン会場までは写真のような200mの「光のトンネル」を通っていきます。抜けた先がメイン会場で、そのままイルミネーションの前列で鑑賞してもいいですし、展望台があって、そちらで全体的に見ることも可能です。

2017-2018のテーマ「くまもとだモン」

この動画は前列でスマホ撮影したものです。さらに1月から2月23日までは新バージョンとなっています。

帰りのトンネル 今年のテーマは「桜」

f:id:apocket:20180109001502j:plain

メイン会場からの帰りはカラーのトンネルです。こちらは毎年テーマによって色が変わりますが、今年のテーマは「桜」ということで、ピンクがメインのトンネルでした。ただ周期的に色が変わるようで…

f:id:apocket:20180109001637j:plain

緑になったりもしました。

2018年は5月6日まで開催されている「なばなの里ウィンターイルミネーション」ですが、ランキング1位だけあって、見ごたえは十分です。まだ見ていない方はぜひ行ってみてください。

中部のおでかけ&グルメ情報はこちら

全国のおでかけ&グルメ情報はこちら