公式HPの案内より2020年10月 1日よりランチビュッフェは受付を中止しております。再開までお待ちください。懐石料理については昼食・夕食とも提供をしております。
伊豆長岡の老舗旅館「古奈別荘」
伊豆の玄関にあたる伊豆長岡温泉は、大きい旅館が並ぶ長岡エリアと、老舗旅館のような落ち着いた宿が並ぶ古奈エリアと2つに分かれています。その古奈エリアにある古奈別荘にお邪魔しました。入口から風格が漂ってます。
〒410-2201
静岡県伊豆の国市古奈31【地図】
☎055-948-1225
こちらは、1泊1人30,000円台と、なかなか気軽に宿泊できない老舗高級旅館です。そちらのお食事処「源氏山」にて毎日ランチビュッフェを開催しているということで、お邪魔してみました。
手入れされたお庭を眺めながらのランチタイム
源氏山でのランチは、この庭園を眺める広間にて野菜メインのランチビュッフェをいただきます。ちなみに、お蕎麦を提供する「蕎麦竹山」というお店があったんですが、現在は閉店してしまったようです。
今回は「源氏山」でのランチビュッフェなので、庭園には入らず、右手の建物に入ります。中に入ると予約の名前を聞かれて1組ずつお席へと案内されます。
食前酒?いえいえ、これはお酢でした。
まずは、冷たく冷やしたお酢が登場です。これはとてものど越しがよくて、酸味もきつくありません。食欲が刺激されます。
最初はご挨拶代わりのサラダ
基本的にはビュッフェ形式ですが、最初はサラダが1人1皿提供されます。ドレッシングはミカン…だったかな。とにかく野菜がシャキシャキです。多くの野菜が入っていて、どれもドレッシングが無くても食べられるくらい美味しいです。新鮮さも食べればわかります。
このサラダを食べ終えたらいよいよビュッフェ!
注目のビュッフェテーブルを見てみましょう!
ビュッフェテーブルは写真のような感じです。派手さは無いものの、料理の並べ方にも品があります。また温かい料理は温かく用意されています。
肉料理も1~2品ほどありますが、やはり野菜がメインのビュッフェで、旬の素材がそれぞれ工夫された調理方法によって提供されています。
料理は1品1品手作りでできあいは使用されていません!
品数は正直多くありません。トータルで20品無いくらいです。ただ、ビュッフェにありがちな、業務用のできあい品は皆無です。1品1品がすべて丁寧な手作りです。
そして、料理は野菜が主役。写真の左上が唐揚げのようにも見えますが、これは車麩の竜田揚げ。もちろん唐揚げもありましたけど、肉料理はそれ1品。
あとはサツマイモのグラタンや、オクラの肉詰め、ナスの田楽等魅力的なメニューがいっぱい。品数は少ないけど、1品1品全部食べたいくらいの料理が並びます。
手作りの出汁巻き卵
ビュッフェテーブルの脇で料理人さんが出汁巻き卵を1皿ずつ丁寧に作っています。こちらは食べ放題ではなく、1人1皿(グループの場合は2~3人に1皿)提供されます。これが口に入れると出汁の風味が広がります。職人が作る出汁巻き卵って感じです。これはこれで繊細な1品です。
ご飯を注文しましょう
そろそろ…と思ったら、仲居さんにご飯をお願いすると、ご飯・味噌汁・漬物の3点セットを持ってきてくれます。ご飯・味噌汁はもちろんおかわり自由です。
ご飯は健康を意識した黒米。お味噌汁はアオサとナスのお味噌汁でした。
残念ながらデザートは別料金となりますが、ビュッフェテーブルに心太があって、黒蜜もありますので、そちらをデザートとして食べてもいいかもしれません。
ランチ「古奈ダイニング」ですが、今回紹介した基本のコースで2,160円です。
老舗で、この内容で2,300円のランチはお得です。これに天ぷら、刺身、デザートが付くと1,000円アップになります。
伊豆の各観光地にアクセスも良好なので、伊豆観光の昼食場所として、使えるお店になる予約必須の人気店です。夜はビュッフェスタイルではなく、懐石料理を提供しています。
古奈別荘 旬菜 源氏山
☎055-948-1322
11:30~14:30 17:30~22:00
【定休】なし
グルメ情報はこちら
おでかけ情報はこちら