子供と出かけるとなると何かとお金がかかります。それも1泊2日ともなれば宿泊代もプラスされてなおさら…。
ディズニーランドやUSJに行かなくたって満足できるプランはあります!そんな常滑。半田・碧南エリアで過ごす子供も楽しめる1泊2日の極上プランをご提案します。
まずは碧南エリアにある「明石公園」で思いっきり遊ぶ
明石公園は「公園」とは言うものの遊園地なんです。入園料は無料!園内のアトラクションは、どれに乗っても大人子供同額で1回100円。
まずは回数券を買いましょう
100円の乗り物券が11枚付いた回数券を、園内窓口にて1000円で販売しています。これには有効期限がないので、使い切れない部分は次回に使用することも可能です。
100円で乗ることができるアトラクションの数々
それでは園内のアトラクションをいくつかご紹介しましょう。
1枚目の写真にもある観覧車です。外から見ると小さい観覧車ですけどね。
乗ってみると案外と高いところまで上がります。そして外周を巡る2車線の道路が見えるかと思います。
それがゴーカートです。これも本格的です。小学生2年生以上であれば1人で乗車することも可能です。小学2年生に満たない場合は2人乗りのゴーカートを利用します。それぞれ乗車場所が違うので、並ぶ場所に注意しましょう。
ちなみに2人乗りの場合は親子それぞれ利用券が1枚必要です。
園内には豆汽車も走っています。
もちろんジェットコースターだってあります。これも1人1回100円。
メリーゴーランドもあります。
自分でアップダウンを操作できるエアファイターは男の子に人気です。写真で紹介した以外にもサイクルモノレールやパターゴルフもあって、どれも全部1人1回100円なんです。ディズニーのようにアトラクションには長い待ち時間もなく、短い時間でも快適に過ごせます。
敷地内には公園や遊具もあるので、アトラクションに飽きたら、目先を変えて遊具で体を動かすのも楽しいでしょう。
〒447-0866
愛知県碧南市明石町6-11【地図】
☎0566-48-1722
9:00~17:00(11月~2月は16:00閉園)
【定休】毎週月曜日、12月29日~1月1日
そして、遊んでいる途中のランチは…
衣浦グランドホテルのランチバイキングは徒歩で
明石公園に併設するように衣浦グランドホテルがあります。こちらの最上階「レストランソレイユ」ではお得にホテルビュッフェを楽しむことができます。
混雑期はフルバイキングですが、通常はメイン料理をチョイスしてハーフビュッフェのスタイルです。
メイン料理は肉又は魚から選ぶことができます。
ビュッフェ料理もなかなかの充実っぷりです。また、デザートもチョコレートマウンテンがあって、子供が楽しむことができます。
料金は、中学生以上の大人が1280円、小学4~6年生及び60歳以上1080円、
小学1~3年生680円、幼児4歳以上480円。この価格にドリンクバーも含まれています。
小学3年生以下はメイン料理が無く、ビュッフェ料理のみの料金です。
〒447-0867
愛知県碧南市田尻町1-1-9【地図】
☎0566-41-7174
11:30~14:00(ランチ)
衣浦グランドホテルのお得な宿泊プランは下のリンクをクリック
宿泊は半田のセンターワンホテル半田へ
名鉄の知多半田駅から歩いて5分の場所にあるセンターワンホテル半田です。明石公園から車の場合は30分前後で到着できます。
こちらはビジネスホテルで、1泊朝食で予約をしました。こちらの宿泊料金が土曜日に宿泊したんですが、ツインルーム1泊朝食付きで2名1室1人6500円。そして子供の添い寝扱いは小学生まで可能で、添い寝の子供は宿泊料金無料!添い寝子供の朝食も無料!つまり、大人2名、小学生以下の子供2名で1泊朝食13,000円です。
バリアフリールームもあります。
今回はスタンダードツインが満室だったので、バリアフリールームを用意していただきました。お風呂やトイレはもちろん段差もなく、何かあった際にはベッド上にも紐がみえますが、それを引っ張ることによってスタッフを呼ぶことができます。
夕食は魚太郎・蔵のまちへ
センターワンホテル半田では夕食サービスがありません。またJR半田駅や名鉄の知多半田駅から徒歩圏内であるにもかかわらず、ホテルの周囲にはコンビニが1軒あるものの、夕食にふさわしい飲食店がありません(居酒屋はありますが、子供連れには不向きかと…)。
そこで、魚太郎・蔵のまちへ。ホテルから徒歩で15分。車で約7~8分の場所にあります。
おばんざいの食べ放題が基本
店内の中央にある「おばんざい」が1,280円(税別)で食べ放題になります。またミツカン本社がある半田だけに、お酢ドリンクが飲み放題です。これに700円をプラスするとメイン料理をチョイスすることができます。
おばんざいは、品数は少ないものの、手の込んだ料理が多く、フライや天ぷらはそれぞれ日替わりで3種類ほど用意されていて、テーブル注文にはなりますが、こちらも食べ放題です。
子供メニューはキッズプレートが1000円(税別)のほか、4~10歳は630円(税別)でご飯・赤だし・オレンジジュースと「おばんざい」食べ放題。3歳以下の子供は無料でのりたまご飯とオレンジジュースが付きます。
〒475-0873
愛知県半田市中村町1-33-2【地図】
☎0569-89-7800
夕食17:00~21:30(ランチは11:00~15:00)
【定休】水曜日
翌朝の朝食は「半田醸す朝食」を
ホテルでの翌朝は「半田醸す朝食」と銘打った丼ものがメインの半田らしい朝ごはんです。前日の夕食もそうだったんですが、半田はミツカンの本拠地ということもあって、ミツカン商品を利用した朝食なんです。写真の蒸し野菜もミツカンのポン酢でいただきます。ドリンクにはもちろん、お酢ドリンク。
写真でも丼が2つありますが、メインは丼もので自分でつくる海鮮ちらしと、愛知の牛肉を使用した牛丼です。
ビジネスホテルの朝食というありきたりな内容ではなく、朝から満腹必至の朝食を存分に楽しむことができました。これが添い寝の子供が無料だというから驚きです。
〒475-0856
愛知県半田市更生町1丁目124-2【地図】
☎0569-21-6555
センターワンホテル半田のお得な宿泊プランは下のリンクをクリック!
2日目は常滑のイオンモールへ
ホテルから30分で常滑のイオンモールに到着です。ここは東海最大級とも言われていて、とても広い館内です。写真は10時のオープン直後なので、館内の人もまばらですが、週末は多くの人でにぎわいます。
外の「ワンダーフォレストきゅりお」を満喫する!
イオンモール常滑に併設されている「ワンダーフォレストきゅりお」です。日帰り温泉施設をはじめ本格的なサーキットやアスレチック施設があって、ほとんどが有料施設ですが、わずかながら無料で遊べる遊具もあります。
イオンモール2階から見たワンダーステージ。ここでイベントを開催することもあります。奥の屋根下には時間制で有料のトランポリンもあります。
アスレチックは思った以上に本格的なものです。
サーキットは大人指向なカートレース場ですが、子供用のカート場を併設されています。
予約制の「デジキューBBQガーデン」
今回の目的はこのBBQガーデンです。11時~と15時~の各3時間の2部制で手ぶらでBBQを楽しむことができるんです。
受付を済ませるとテーブルを指定されます。テーブルにはすでに熱々の炭火がセットされています。ここで気になる食材ですが、イオンモールに併設されているので、そこで買い物をすればOK!もちろんソフトドリンクやアルコールの飲み放題も別料金で用意されていますが、こちらも持ち込み自由なので、イオンモールでの買い物が便利です。
面倒な火起こしも必要なく、早速焼き始めます。やっぱ、アウトドア気分が満喫できるBBQは子供も大人も気分が上がります。この炭火は弱まった場合はスタッフに声を掛ければ無料で追加してくれます。
食器類はもちろん、調味料まで完備されているので、本当に何も持たず手ぶらでいいんです。
ワンダーフォレストきゅりおから道路を渡るとコストコもあるので、大人数の場合はこちらで食材や飲み物の購入をするのもいいでしょう。
〒479-0882
愛知県常滑市りんくう町2丁目20-3【地図】
【開催期間】(2018年)4月1日~10月28日
大人(中学生以上)1200円(税別) 小学生600円(税別)
※予約はネットから
【定休】月曜日
時間があまった場合はセントレアもすぐそこ
イオンモール常滑から橋を1つ渡ればセントレアです。イオンモール常滑からはセントレアまで無料送迎バスも出ているので、車はイオンモールに駐車したまま、セントレアに遊びに行くこともできます。
魅力いっぱいの常滑・半田・碧南エリアにぜひおでかけしてみてください。
おでかけ情報はこちら
グルメ情報はこちら