SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

あちこちを旅をして そんな旅の様子を綴っています

尾瀬 群馬県側(大清水・鳩待峠)のアクセス&おすすめグルメ情報

群馬県側(大清水・鳩待峠)へのアクセス情報

尾瀬ヶ原

群馬県・福島県・新潟県にまたがる 尾瀬国立公園は5月末頃の水芭蕉から10月初旬の紅葉時期まで 多くの方が訪れる人気エリアです。その 尾瀬へのアクセスは 群馬県の鳩待峠・大清水 福島県の御池の3ヵ所がメインとなっています。

今回の記事では 最も多くの方が利用する群馬県側(鳩待峠・大清水)のアクセス情報を中心に おすすめのグルメ情報も併せて ご案内していきます。

尾瀬エリアまでのアクセス

尾瀬大橋

写真は国道401号線の尾瀬大橋です。この橋を超えると 鳩町峠と大清水への分岐点でもある尾瀬戸倉までは約15分です。

首都圏からの主なアクセスルートとして 自家用車の場合は 関越自動車道の沼田ICから国道120号で 老神温泉や吹割の滝を通過しながら 道の駅かたしな の先 鎌田信号を左折し 写真の尾瀬大橋を渡っていきます。

最後のガソリンスタンド

尾瀬 ガソリンスタンド

吹割の滝を過ぎて約6kmほど進むと まず右手にJASSのスタンドが 次いで 左手にセブンイレブンを併設したエネオスがあります。これが 尾瀬へ向かう最後のガソリンスタンドとなります。また 尾瀬への鎌田信号を日光金精峠方面へ通り過ぎると もう1軒 エネオスのスタンドがあります。この3軒を逃すと ここから尾瀬方面には 給油できる場所は ありませんので 注意が必要です。

道の駅尾瀬かたしな

道の駅尾瀬かたしな

最後のガソリンスタンドから約2.5km先の左手に 道の駅尾瀬かたしながあります。大清水や鳩待峠にもトイレはありますが 施設的に充実しているので こちらのトイレがおすすめです。

道の駅尾瀬かたしな

〒378-0415 群馬県利根郡片品村大字鎌田3967-1 MAP

☎0278-25-4644

9:00~17:00 【定休】金曜

グルメが充実している道の駅

道の駅尾瀬かたしな かたしな食堂

この道の駅内には 2つの飲食店舗があります。1つは 写真の かたしな食堂です。地元の食材を使用したお店で うどんやカレーが主なメニューです。営業時間は11:00~14:00と短いですが ボリュームのあるランチが楽しめます。

道の駅尾瀬かたしな 村民キッチン

かたしな食堂の奥にあるのが 村民キッチンです。片品村の村民が週替わりで お店を担当しています。そのため 訪れる時によって メニューがガラッと変わったりもします。

こちらの営業時間は11:00~16:00なので かたしな食堂が終わってしまっていても 食事をすることができます。

かたしな食堂の 季節限定メニュー

かたしな食堂 焦がしねぎ香る きのこうどん

今回は かたしな食堂にて 季節限定メニューの 焦がしねぎ香る きのこうどん をいただきました。地元産のきのこが これでもか!というくらいに入っています。また 焦がしネギの風味が食欲をそそる1品でした。

かたしな食堂 尾瀬ドリームポーク豚丼

うどんは大盛りもでき ボリューム的に男性でもボリュームに問題はありませんが ついでに 尾瀬夢豚(ドリームポーク)を使用した豚丼の(小)を追加しました。

尾瀬のお土産も揃う

尾瀬地ビール「水芭蕉」

売店では 片品村の農産物や 尾瀬のお土産を買うことができます。中でも 周囲で あまり見かけないのが 写真の尾瀬の地ビールでもある水芭蕉ビールです。1本600円と ややお高めですが このエリアでしか購入ができないので お土産などにも おすすめです。

最後のコンビニ

デイリーストア 尾瀬大橋店

鎌田信号から国道401号に入り尾瀬大橋を渡ると 交番の先 左手にコンビニ デイリーストアが現れます。これが 尾瀬方面最後のコンビニです。この先はスーパーも無くなりますので 必要なものは こちらで揃えていくようにしましょう。

ニューヤマザキデイリーストア尾瀬大橋店

〒378-0415 群馬県利根郡片品村鎌田3873-8 MAP

☎0278-58-3411

5:00~20:00  年中無休

尾瀬あんぱん

尾瀬あんぱん

そんなコンビニで 販売していたら ぜひとも購入したいのが 写真の尾瀬あんぱんです。

店内で焼き上げているオリジナル商品で 尾瀬の焼印が目印。中には たっぷりのあんことホイップクリームが入っています。大きさもあってボリューム感もあります。

上州味噌パン

尾瀬あんぱんと並んで ぜひとも購入していただきたいのが 写真右の みそパンです。こちらも店内で焼き上げています。みそパンは 群馬県民には おなじみのパンで パンに 甘目の味噌がたっぷりと塗りこまれています。胡麻も たっぷりと入って 初めて食べましたが なかなか美味しいです。

尾瀬戸倉に到着

尾瀬戸倉バスターミナル

尾瀬大橋から国道401号を約10~15分進むと尾瀬戸倉に到着です。尾瀬戸倉は 鳩待峠と大清水へ向かう分岐点であり 尾瀬へ向かう群馬県側の前線基地ともなる場所です。

大清水へ向かう場合は 自家用車でも行くことができ駐車場もあるので そのまま国道401号を直進していきます。公共交通の場合 路線バスでそのまま大清水まで乗車していればOKです。

鳩待峠方面はマイカー規制あり

鳩待峠 マイカー規制

一方 鳩待峠へ行く場合は 尾瀬の観光期間中は マイカー規制を実施しているので 尾瀬戸倉に自家用車を駐車します。また 公共交通の場合も 尾瀬戸倉でバスを下車し 乗り合いバス or 乗り合いタクシーに乗り換えが必要です。

尾瀬戸倉 駐車場

自家用車の場合は バスターミナル先の十字路(尾瀬ぷらり館 角)を右折し 橋を渡った先に第一駐車場が(280台)あります。繁忙期で第一駐車場が満車の場合は 十字路を反対に左折すると400m先左手に第2駐車場(250台)があります。

尾瀬戸倉 乗り合いバス乗場

駐車場には 鳩待峠行きの乗場があります。乗合バスも乗合タクシーも どちらに乗車しても料金(大人1,000円 小人500円 ※2023年)は同じです。その時の 状況によって バスに乗車するかタクシーに乗車するか指示されますので 指示された方に乗車しましょう。

尾瀬戸倉 駐車場 料金所

乗車券は 券売機で購入します。販売しているのは 尾瀬戸倉から鳩待峠までの片道分のみで 帰りの乗車券は 鳩待峠で購入します。また 第一駐車場の場合は こちらの精算機で 駐車料金を精算します(1日1,000円 ※2023年)。

尾瀬戸倉の日帰り温泉施設

尾瀬ぷらり館

尾瀬戸倉バスターミナルの先 尾瀬第一駐車場への入口付近にあるのが 写真の尾瀬ぷらり館です。日帰り温泉をやっています。男女別に 内湯と露天がありますが こじんまりとしていて 繁忙期には 入口で入場待ちをすることもあります。

尾瀬ぷらり館

〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉736-1 MAP

☎0278-58-7263(尾瀬戸倉観光協会)

10:00~18:00 【定休】(夏季)第2・第4火曜 (冬季)毎週火曜・水曜

入浴 大人600円 小人300円

尾瀬ぷらり館 ネイチャーセンター

尾瀬ぷらり館の中には ネイチャーセンターが併設されていて 入浴をしなくても無料で見学ができます。こちらでは 尾瀬の自然について 知ることができます。公共交通利用の場合 待ち時間の時間つぶしにもいいでしょう。

昼食が食べられる施設は2ヵ所

尾瀬戸倉 健太

尾瀬戸倉は 尾瀬への前線基地でありながら 乗り換えポイントということもあり 食事ができる場所は少なく2ヵ所しかありません。1ヵ所目は 尾瀬戸倉バスターミナルの斜め向かいにある 食事処健太 です。蕎麦だけでなく かつ丼などの丼ものや定食等があります。

食事処 健太

〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉745 MAP

☎0278-58-7544

10:30~15:30  【定休】水曜

尾瀬戸倉 尾瀬かもしか村

尾瀬戸倉バスターミナルから400mほど下った場所にあるのが 尾瀬かもしか村です。石臼挽きの蕎麦を食べることができます。また こちらは シャレー尾瀬戸倉という宿泊施設に併設している お食事処なので宿泊も可能です。

尾瀬かもしか村(シャレー尾瀬戸倉)

〒378-0411 群馬県利根郡片品村戸倉266-1 MAP

☎0278-58-7047

7:00~21:00  11月下旬~4月中旬まで休業

大清水

大清水 尾瀬入口

尾瀬戸倉から国道401号を約8km 15分進んだ終点が大清水休憩所です。自家用車は これより先 一ノ瀬方面へは行くことができません。また 休憩所の近くには 大清水湿原もあって5月上旬頃に 尾瀬で一番早く 水芭蕉を見ることができます。

大清水 駐車場

大清水には自家用車用の駐車場(100台)が整備されています。料金は1日500円(2023年)です。休憩所前が満車の場合は その先 右下に砂利の駐車場があります。

大清水バス停

大清水までは 公共交通で乗り換え無しのアクセスが可能です。

ほとんどの便が沼田駅行きですが 一部のバスは 沼田駅を経由して 上越新幹線の上毛高原駅まで運行しています。また バスタ新宿や川越駅より 尾瀬戸倉経由大清水行きの高速バスも運行されています。

大清水から一ノ瀬までは 乗合バス等を利用

大清水 乗合タクシー

こちらから 乗合バス or 乗合タクシーに乗り換えて 一ノ瀬(尾瀬沼)方面へアクセスが可能です。料金(大人700円 小人350円)は どちらに乗車しても変わりません。その場で待機している車両に乗車しましょう。

大清水 乗合タクシー

乗合タクシーは 一般車両の進入が規制されているエリアも進むことができます。

尾瀬 大清水休憩所

大清水休憩所内の売店です。広い店内に割には 置いている商品が少なく寂しい印象です。

大清水休憩所 食堂

メニューは カレー または そばといった感じ。雰囲気等を考慮すると「食事ができないわけではないが…」という感じです。

鳩待峠

尾瀬 鳩待峠

尾瀬で最も人気のある登山口です。ここから山の鼻ビジターセンターまで下っていくと その先に 尾瀬ヶ原が広がっていて その景色は正に尾瀬を代表するものです。

鳩待峠休憩所

こちらには宿泊施設の鳩待山荘に併設された鳩待峠休憩所があり こちらで尾瀬戸倉行きの乗車券を販売しています。鳩待山荘は 2023年現在 改装工事中で利用できず2025年度より利用開始となりそうです。

鳩待峠休憩所

休憩所内には 尾瀬のお土産がさまざま取り揃えられています。

鳩待峠休憩所 食堂

隣には 食堂があり 簡単な食事を取ることができますが 大清水同様に これ!と言ったメニューが無く「食事もできる」程度に考えていた方が良さそうです。

鳩待峠休憩所 花豆ソフト

こちらの 鳩待峠休憩所の名物と言えば 写真の花豆ソフト(600円 ※2023年)です。休憩所外の売店で販売されています。

鳩待峠 乗合バス

鳩待峠休憩所から 150mほど下った場所が2023年現在 尾瀬戸倉行き 乗合バスの乗車場所となっています。乗合バスの乗車券は 鳩待峠休憩所のみで販売しているので 買わずに乗場へ来てしまうと 休憩所へ戻ることになるので注意しましょう。

関東のおでかけ&グルメ情報はこちら

全国のおでかけ&グルメ情報はこちら