伊万里の秘窯(ひよう) 大川内山
佐賀の焼き物と言えば 言わずと知れた伊万里焼。よく聞くこの名前ですが 佐賀県には 他にも有田焼などの様々な焼き物の産地があって それらは かつては伊万里の港から積み出しをされていたことから その総称で「伊万里」という名前が使われています。
今回は そんな伊万里焼でも 佐賀鍋島藩の秘窯(ひよう)でもあった大川内山を訪れてみました。
三方が山に囲まれた鄙びた集落
大川内山は 三方をそり建つ壁のような山々に囲まれた鄙びた集落です。この山も山水画に描かれるような素晴らしい景色です。今回は伊万里・有田焼伝統産業会館のある大駐車場から散策してみます。時間があれば ゆっくりと歩きたかったんですが 今回は1時間弱で 駐車場周辺を歩いてみます。
〒848-0026 佐賀県伊万里市大川内町丙221-2 MAP
☎0955-22-6333
9:00~17:00 定休:12月29日~1月3日
入館無料
駐車場の入口には 案内図が展示されていますが これも焼き物で作られています。さすが焼き物の町ですよね。
付近の橋をよ~く見てみると
この 大川内山周辺で川に掛けられた橋を見て何か気が付きませんでした?さすが 焼き物の町だけあって 橋の欄干…っていうんでしょうか?それも焼き物なんですよね。
その橋にも「それって買ったらいくらするんだろ」というような焼き物がドーンっと乗っかっています。今回は 駐車場周辺の橋をメインに撮影をしましたけど どの橋を撮影しても画になります。
まずは 唐臼小屋から見てみましょう
駐車場から 来た道を少し戻って唐臼小屋から散策をしていきましょう。すると最初に関所があることに気が付きましたか?
この 大河内山は 将軍家等に献上するレベルの高い焼き物を作るために 国内外から優秀な陶工達を集めていました。そして その技術の流出を防ぐために この場所に関所を作っていたのです。これによって 技術の流出を防ぐことはできましたが 同時に 陶工達の出入りも厳しく制限がされました。
早速 この関所脇から 唐臼小屋へ向かってみましょう。さて 足元をよ~く見てください。これ…ただの石じゃないんです。お皿っぽく見えませんか?そうなんです。これは みんな陶磁器を細かく砕いたものなんです。このあたりも さすが焼き物の町ですね。
めおとしの塔
関所から陶工橋を渡ると すぐ左手に風鈴風に飾られたモニュメントが現れます。これが めおとしの塔と呼ばれていて 橋を渡ると そのセンサーによって これらの風鈴が様々な音を奏でてくれます。この音は「日本の音風景100選」にも選ばれています。
かつて この地で盛んに陶磁器が作成されていた鍋島藩時代には 焼き物を叩き その音色で その良し悪しが選別されていました。その選別のことを「めおとし」といいます。
唐臼小屋
その めおとしの塔から見上げると 巨大な鹿威し(ししおどし)が3つある小屋が見えます。これが唐臼小屋です。この3つ並んだ鹿威しですが これには意味があります。
小屋の方へ上がってみました。この鹿威しの見えていた反対側ですが 臼のようになっているのがわかりますか?これが唐臼(からうす)と呼ばれるものです。かつて この地では 原料となる青磁鉱が豊富に取れていて それを川の水力によって細かく砕き 陶磁器を作成していました。当時は 数多くこのような唐臼小屋が並んでいたと言われていますが 今では 再現されたこの小屋が残るのみとなっています。
陶工無縁塔(陶工の墓)
唐臼小屋から先に進むと 左手に墓地が見えますが その中にピラミッドのような形をしたものがあります。これが 陶工無縁塔と呼ばれる かつて 高麗の国より この地へ連れてこられた名もなき陶工達のお墓で 国に戻ることもなく この地で一生を終えた陶工達の寄せ墓で880柱あまりの墓で構成されています。
これで 写真の鍋島藩窯橋まで戻ってくると 鍋島藩の焼き物の歴史について 一通り学ぶことはできたでしょう。今度は この大川内山の「いま」を歩いてみましょう。
多くの窯が並ぶ大川内山地区
駐車場から鍋島藩窯坂沿いには 大小多くの窯元があって 今でも盛んに伊万里の焼き物が作られています。
そんな窯元を除くと 所狭しとその作品が並べられています。飾るための逸品や 日常で使用するものまで様々で そのデザインを見ていると飽きることはありません。
中には かつて使用していた窯を展示しているお店もあります。多くのお店があるので お気に入りのお店を探してみてください。
伊万里(有田・鍋島等)の焼き物は 下のリンク各ショップよりお取り寄せが可能です。
有田焼や心器・有田焼やきものギャラリー つじ信・有田焼八右衛門窯大慶 楽天市場店
伊万里市へふるさと納税すると 返礼品の中には伊万里焼もあります。
当時に思いを馳せながら 大川内山という焼き物の町を歩いてみませんか?
九州・沖縄のおでかけ&グルメ情報はこちら
全国のおでかけ情報はこちら