一般人も利用OKな空軍基地施設
アメリカの軍施設というと、当然ながら観光での立ち入りは原則禁止。各施設で設定されたイベント時のみ可能ということになっています。
それでも、沖縄観光中にそんな禁断の場所に行ってみたい!という衝動にかられた時にうってつけの施設が嘉手納空軍基地内にあるシーサイドリストランテです。
〒904-0200
沖縄県中頭郡嘉手納町 嘉手納マリーナ内【地図】
☎ 不 明
営業時間は曜日によって異なります
【定休】月曜日
入口は国道58号線沿い
場所はとてもわかりやすく、沖縄を南北に走るメインルート「国道58号線」沿いにあるので、入口にある写真の看板さえ見つけることができれば迷うようなことはありません。
ここはアメリカ空軍の施設内であるということ
国道58号線から看板にしたがって中に入っていくと、人はいませんがゲートを入っていくことになります。そこの看板にはこんなことが書いてあります。
「施設司令官の許可無くしてこの地域に入る者は違法とする(刑事罰特別法事項2(法律番号138,1952年5月7日))彼等の管理の下、この施設の中の全ての者、及び財産は捜索を受けるものとする」
観光気分で浮かれて、施設内で勝手な行動というのは気を付けた方がいいということです。酒に酔ってケンカなどもってのほかです。空軍施設内にはアメリカの法律が適用されますので、このゲートを入ったら日本の警察も助けてくれませんよ。
とはいえ、普通に楽しむ分には何も問題はありません。
いよいよ店内へ
それではいよいよ店内に入ってみましょう!
この扉を入ると、まずは最初のハードルが待ち受けています。
「インサイド or アウトサイド」と聞かれます。注意したいのは「イートイン or テイクアウト」じゃないということです。案外とこの勘違いが多いです。聞かれているのは「店内の席で食べますか?それとも外のテラス席で食べますか?」ということです。
よほどの気象状況でない限りは、絶対的に外のテラス席がおすすめです。2019年4月2日にリニューアルオープンはしましたが、2019年4月3日現在もテラス席拡張のための工事が続いていました。
圧倒的人気のテラス席
これがテラス席です。可能であれば海沿いの席がおすすめです。というのも…
こんなマリーナの景色を眺めながらのお食事を楽しむことができるんです。
という感じで、テラス席まで無事にたどり着けたら、あとは目いっぱいお食事を楽しみましょう!心配なのは言葉の問題ですが、店内には日本人スタッフもいて、日本人のテーブルには日本人スタッフが応対してくれます。そういえば、自分も最初の「アウトサイド プリーズ」以外は全く英語は話していませんでした。
メニューは英語に日本語が併記されています
写真は子供用のメニューですが、こんな感じで英語メニューには必ず日本語が併記されているので、迷うことはありません。また、何にしようか迷った場合は、気軽に日本人スタッフに声を掛ければおすすめを案内してくれます。
今回は、楽しみにしていたTボーンステーキ以外は全てスタッフのおすすめで注文しました。色々な方のブログでピザやパスタについて色々と書かれていますが、リニューアルオープンに合わせてメニューも変更になったそうで、ピザやパスタはメニューにありませんでした。
まずは飲み物で乾杯!
無事に注文を済ませると、まずは最初にドリンクが運ばれてきました。左からピンクレモネード、アイスティー、ミルクです。
心地いい風に吹かれながら、ドリンクを飲んで雰囲気を満喫します。すると、まず最初に子供の料理から運ばれてきました。
子供用のメニューは全て6ドル
これは子供用メニューのハンバーガーです。
こちらはグリルチーズサンドウィッチです。子供用メニューはメインにドリンクとデザートのアイスクリームがついて6ドルなので、リーズナブルになっています。
いよいよお料理の登場です
写真はシーザーサラダです。シーサイドリストランテの料理は1品1品のボリュームがあって、テーブルには取り皿も用意されているので、1人1人が注文するのではなく、色々なメニューも注文してシェアする食べ方がおすすめです。シーザーサラダも2~3人で食べてちょうどいい量といった感じでした。
シーフードスープ
こちらは、当初は注文するつもりの無かったシーフードスープですが、スタッフの方から「一押しです」と勧められて注文してみました。これも写真の通りで、こぼれそうなくらいなみなみと注がれています。そして、これが美味しい!スタッフさんおおすすめには乗っておいた方が良さそうです。
メインのTボーンステーキ!
これがTボーンステーキです。400gのボリューム!ステーキには3種類の添え物をチョイスすることができます。今回はパン・ホワイトマカロニ・ポテトの3つをチョイスしてみました。
お肉は脂身が少なくて肉々しい感じです。ただ、噛むごとに肉の旨味が口の中に広がります。最初はボリュームに驚きましたが、ペロッと食べてしまいました。
ステーキにはやっぱA1ソース
沖縄でステーキと言えば、やっぱA1ソースは欠かせません!ちょっと酸味のあるソースなので、好き嫌いはあるかもしれませんが、ステーキによく合います。またテーブルに塩もあるので、シンプルに塩でステーキをいただくと肉本来の美味しさを感じることができます。
テラスの下ではパンを待つ魚たち
テラスから、下のマリーナを眺めると魚がいっぱい泳いでいるのを見ることができます。この魚たちですが、テラス席のお客さんからパンが投げられるのを待っています。
食べ残ったパンを小さくちぎって海に投げると、魚たちが先を争って食いついていきます。これには子供たちも大喜びです。
食後には5ドル均一のデザートがおすすめ
食後にはデザートもおすすめです。何種類かあって全て5ドルです。こちらもボリュームがあるので、シェアして食べてみるのもいいですね。写真はニューヨークチーズケーキです。なかなかの濃厚さで食べごたえがあります。
いよいよお支払い
食事が終えると、スタッフの方が伝票をテーブルに持ってきてくれて、テーブルで精算をします。その際ですが、ここはアメリカの基地内なので、基本はドルでの精算となります。ただ、クレジットカードも利用できるので、ドルが無い場合はクレジットカードで支払いましょう。
そして実は日本円で支払うこともできます。が、日本円でも支払いはレートが悪い上に、お釣りは日本円ではなくドルで返ってきます。
海外旅行等で机の引き出しに眠っているドル紙幣があったら、ここで使うことをおすすめします。
チップを忘れずに!
そして、もう1点大事なことは、ここはアメリカなのでチップも必要です。日本で言うところの「サービス料」ですね。チップは食事代金の最低10%~となっています。これも、わからない場合は素直にスタッフに聞けば日本人スタッフが教えてくれますよ。
ちなみに…今回の食事代が62ドルだったので、チップ込で70ドルで支払おうかと思って、聞いてみたところ「72ドル(約16%)かな…」とのスタッフからのアドバイスだったので、72ドルで精算をしました。
沖縄旅行で本格的なアメリカ気分を味わえるシーサイドリストランテはおすすめです。周囲をみると軍関係者も普通に食事をしてますし、テラス席に座ると軍用機の離発着を見ることもできますよ。
沖縄のグルメ情報はこちら
おでかけ情報はこちら
グルメ情報はこちら