SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

あちこちを旅をして そんな旅の様子を綴っています

キノコの力を信じて!ユキグニファクトリー株式会社(1375)の株主優待とは?

ユキグニファクトリーの魅力的な株主優待の中身とは?

新潟県南魚沼市に本社のあるユキグニファクトリー株式会社(1375)の株主優待について 今回の記事では紹介していきます。ユキグニファクトリーと聞いてもパッと思いつかないかもしれませんが「雪国まいたけ」と聞くとどうでしょう?2025年4月1日に 株式会社雪国まいたけから 現社名のユキグニファクトリーへと社名変更をしました。

以前の 社名からわかる通り まいたけを始めとした 各種きのこ類の量産していて 最近ではオランダのマッシュルーム生産の企業を買収して キノコ類生産の充実を図っています。

そんなユキグニファクトリー株式会社の株主優待は もちろん 大量のキノコ類をいただくことができます。

権利取得月は3月末ですが 権利取得には6か月以上の保有が必要で 権利を取得すると4月に 写真のような書類が届きます。この書類が届いたら期日までに 添付のハガキ または WEBからの申し込みは必要です。申し込みの際に WEBからの場合 発送日を選択することができます。注意点は 配達日ではなく発送日という点です。書面には 発送日からお届けまでの目安が表記されているので 自分が確実に受け取れる日から逆算して 発送日を設定しましょう。

株主優待は6月中旬に到着

株主優待品は6月中旬の指定日に発送され手元に届きます。2025年は6月13日に届きました。それなりの大きい箱で 受け取った時に 重さもあります。

早速 箱を開けてみました。株主優待品お届けの書面があり その隙間からきのこ類が見え隠れしています。それでは 届いた品を確認してみましょう。

①雪国まいたけ極 1株

これが一番のメイン。雪国まいたけ極です。重さの正体もこれです。大きさは子供の頭くらいある大きな株です。自生する舞茸に近い大きな株を3か月近くかけて栽培します。その重さは約900g。そのほとんどが可食部なので 食べ応えもあります。

雪国まいたけ極は ふるさと納税の返礼品として受け取ることも可能です。

【ふるさと納税】雪国まいたけ 極 1株【1株約900g】 これが雪国史上、最高傑作 長期熟成と大株仕立てが生み出す圧倒的なシャキシャキ感と旨味 雪国まいたけ最高品質 産地直送 | 野菜 やさい 食品 人気 おすすめ 送料無料

②雪国まいたけ極Mピロー1パック

雪国まいたけ極には その上の「白」があります。そのワンランク上の「白」のMサイズが1パック付いてきます。

③雪国えりんぎLパック 1パック

エリンギもLパックが1ついただけます。何本か入っているので 食べ応えもありそうです。

④雪国ぶなしめじW 1パック

ぶなしめじは 様々な料理に使用できるので重宝します。

⑤キノコのお肉・食べるソース2種(トマト・ごま担々)

「キノコのお肉」は舞茸の繊維感を活かした まるで お肉のような食感の新素材です。そのキノコのお肉を食べるためのソースも2種類入っていました。

公式では100株保有の場合 3,000円相当の自社製品セットとなっていますが 雪国まいたけ極自体が 約3,000円弱するので 実際は それ以上の内容となっています。また それぞれのきのこごとに 推奨するメニューレシピもあったので それを見ながら ユキグニファクトリーの商品を楽しみたいと思います。

ユキグニファクトリー株式会社の株価は?

ユキグニファクトリー株式会社の株価は 2025年6月6日(金)現在1,083円です。

2022年5月に821円という底値をつけてからは 多少のアップダウンはあるものの 緩やかな上昇傾向にあります。配当は1%台前半と それほど大きな期待はできませんが「まいたけ極」を年に1回いただけるのであれば 基本的には長期保有で問題ないというスタンスです。今後は 開発した「きのこのお肉」が順調に売り上げを拡大していければ さらなる株価の上昇も期待できます。

冷凍食品を株主優待でゲット!