【重要】和倉温泉観光協会・和倉温泉旅館協同組合公式HP 2024.1.3発表
令和6年1月1日(月)に発生した 令和6年能登半島地震の影響のため 和倉温泉の旅館は 当面営業できる見込みが無いことから 全旅館が休業しています。
各旅館が被災しており 情報発信等ができない場合があります。
和倉温泉の復興に ふるさと納税のご協力を お願いいたします。
【ふるさと納税】能登海洋深層水配合 和倉温泉わくたまくん「わくラムネ」 200ml×30本◇|海洋深層水 炭酸飲料 ラムネ ガラス瓶 ビー玉 子供会 縁日 お祭り※着日指定不可
2月中旬からは 和倉温泉クラウドファンディングが実施される予定です
能登半島の人気温泉地
開湯1,200年を誇る和倉温泉は 七尾湾に面した温泉街で かつては湧浦と呼ばれていて海の入江に湯が湧いていたと言います。 それが 今では湧浦が和倉へと変わったと言われています。そんな能登半島最大の温泉街を散策してきましたので 散策スポットや 人気の食べ歩きスポットをご紹介していきます。
①湯元の広場で 温泉タマゴ作り MAP
1枚目の湯元のひろばは加賀屋さんの前にあります。ここには熱々の和倉温泉が注がれていて その源泉で 温泉タマゴを作ることができます。卵については 持参してもいいのですが…
そんな時は 道を挟んで向かい側にある だるま屋さんへ行ってみましょう。たまごをバラで購入できます。ネットもいただけるので 温泉たまごを作る際も安心です。
能登銘菓 ひっぱり餅も販売中
能登と言えば 能登銘菓の ひっぱり餅があって こちらの だるま屋さんを始め 和倉温泉の主な旅館売店で販売しています。義経と弁慶が起源と言われていますが 能登島の安田屋さんの主力商品となっています。
こちらの ひっぱり餅は下のリンクより お取り寄せが可能です。
②こだわりのジェラートが楽しめる能登ミルク
今の和倉温泉で最も人気があるスポットと言えば能登ミルクでしょう。
能登の契約牧場で採れた生乳を使用したジェラートは こだわりの逸品で そのフレーバーも オーソドックスなものもあれば 能登ならではのものがあります。
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ部13-6 MAP
☎0767-62-2077
9:00~17:00 【定休】水曜・木曜
システムは まずは店内のレジで注文をして 番号札を受け取ります。その後は 店内のグッズ等を見ていると 番号を呼ばれ 受け取り口で 商品を受け取ります。
オリジナルグッズも オシャレな物が多く 普段使いできるものばかりです。お土産にも喜ばれそうで これなら 他の人とグッズが被る心配も無さそうで オリジナリティを出せるでしょう。
今回は ジェラートのダブル530円を注文してみました。ダブルは2つの味をチョイスできます。選んだのは「能登いちご」と「揚げ浜塩」の2種類。能登イチゴは素朴なイチゴそのままの味が表現されていて 揚げ浜塩については 奥能登では海水から塩を作っていますが それを使用していて しょっぱいのかと思いきや 適度な塩味で 逆にミルクの甘さが引き立っている感じです。
ちなみに 写真はGWの閉店時間頃の様子。閉店時間になっても まだまだ行列が続いています。
お店の周囲には ベンチも複数あって ジェラートとの写真撮影にも良さそうです。混雑していなければ 店内でいただくこともできます。
能登ミルクの牛乳やジェラートは下のリンクから お取り寄せが可能です。
その他 能登の老舗旅館 加賀屋 楽天市場店では 能登の様々なお土産のお取り寄せが可能です。
③アンリスの芋シュークリーム
和倉温泉のシンボル 総湯 の隣にあるお店です。朝も早くから営業している このお店で一番人気なのが お芋のシュークリームです。地元産の金時芋を使用したというシュークリームは 食べる価値があります。
焼きたてパン アンリス
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ部5-4 MAP
☎0767-62-2310
9:00~19:00 【定休】木曜
④湯っ足りパーク 妻恋舟の湯 MAP
ホテル海望と宿守屋寿苑という2つの大きな旅館に挟まれた場所にある公園で こちらには 海を望みながら入ることができる足湯があって 大変人気です。
こちらが 公園内にある 妻恋舟の湯です。写真でも奥に七尾湾が見えていますが この七尾湾や海に掛かる 能登島大橋・ツインブリッジのと を見ながら ゆっくりと足湯に浸かることができます(営業時間:7:00~19:00 利用料:無料)。
⑤和倉温泉 総湯
こちらが 和倉温泉の中心部にある和倉温泉 総湯です。日帰り入浴ができる施設で 和倉温泉の温泉を存分に楽しむことができます。しかも お値段もリーズナブル。和倉温泉に宿泊する際は 宿にも大浴場があるかとは思いますが わざわざ 入りたい情緒ある温泉です。
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ部5-1 MAP
☎0767-62-2221(和倉温泉合資会社)
7:00~21:00 【定休】毎月25日(土日の場合翌月曜)
大人490円 小学生130円 幼児50円
⑥青林寺客殿
建物は御便殿と呼ばれ 皇族の方が地方へ行幸される際に臨時に建設される休憩所で 本来であれば 使用後に取り壊されるため 現存している数少ない貴重な建物です。現在は 青林寺に移築され 青林寺客殿となっています。
〒926-0175 石川県七尾市和倉町レ部61 MAP
☎0767-62-2836
拝観 大人500円
9:00~12:00 13:00~16:00 【定休】木曜
こちらが 青林寺客殿の御座所で 明治42年9月(1909年)に大正天皇が皇太子だった際に 使用されたシルクの座布団がそのまま展示されています。
青林寺客殿から庭を撮影すると映える写真が撮れるという穴場スポットとなっています。
そのような写真が撮れる秘密は 部屋の中央にあるテーブルです。このテーブルに奥の庭園が映り込むので 不思議な写真を撮ることができます。この部屋は 映える写真が撮影できるだけでなく 天井の見事な折上げ格天井も注目のポイントです。
⑦石崎奉燈祭
能登で開催されるキリコ祭りの1つで8月の第1土曜日に開催されます。前日の金曜日には 和倉温泉駅前にて前夜祭を開催。西三区のキリコが19時になると1時間ほどロータリー内を周回します。
高さ約15m 重さ約2tというキリコを漁師町の男衆100人で担ぎ上げる姿は勇壮そのものです。やはりキリコが灯る夜の観賞がおすすめです。
⑧みそまんじゅう本舗 竹内本店
能登のお土産で人気のある みそまんじゅう本舗 竹内です。本店が和倉温泉から車で10分くらいの場所にあります。
〒929-2121 石川県七尾市田鶴浜町を部14 MAP
☎0767-68-2053
8:00~17:30 【定休】水曜
名物のみそまんじゅうは もちろん おすすめなんですが ここの洋菓子系も おすすめなんです。なかでも この田鶴浜本店でしか販売していないのがクレープ。1日75個限定の販売です。この日は 残念ながら完売後でしたので その下にある「ふっくら」を購入しましたが こちらも名前の通り ふっくらしていて美味しかったです。
和倉温泉をリーズナブルに満喫するプラン
人気の温泉地で 加賀屋などの有名旅館も多い和倉温泉ですが 宿泊料金が高いのもネック。そこでGWなどの繁忙期でも お得に和倉温泉を満喫できるプランをご紹介しましょう。そのプランを提供しているのは 写真の金波荘です。
〒926-0175 石川県七尾市和倉町ヨ部91-1 MAP
☎0767-62-1234 又は 0570-550-078
こちらで 温泉や夕食を満喫できる日帰りプランがGW等も同料金で通年販売中です。
大人4,290円 小学生3,410円 3歳以上2,530円
まずは 大浴場へ行きます。広い大浴場もいいですが こちらの金波荘の露天風呂はインフィニティ風呂ということで 湯舟に浸かっていると まるで 七尾湾と風呂が繋がっているような感覚があります。
風呂あがりは 写真のお休みところで 七尾湾を眺めながらボーっとするもよし マンガコーナーもあるので そのマンガを読みながら時間を過ごすのもありです。
時間になったら お食事処の四季彩へと向かって夕食です。
夕食は こちらの四季彩で ビュッフェスタイル。ソフトドリンクも飲み放題。お食事メニューは食べ放題です。
今回 お邪魔した時には トリュフフェアが開催中で 様々な料理に高級食材のトリュフが使用されていました。写真のポークステーキにも トリュフソースがふんだんに掛かっています。
料理だけで満腹まで食べましたが デザートは別腹です。また デザートの種類も豊富!
色々な種類のデザートも好きなだけ食べることができます。
中でも 焼きあがったばかりのアップルパイは食べ応え十分!温泉にゆっくり入り お腹もいっぱいになりました。
宿泊した様子については湯快リゾートプレミアム金波荘 宿泊記(スタンダードタイプ風呂あり 白山棟 1泊2食64点)にてご案内しています。
帰る際に 一番最初にご紹介した 湯元の広場を通過すると写真の通り ライトアップがされていました。まるで ディズニーシーのプロメテウス火山のようです。
能登半島は 交通の便が あまり良くはありませんが 1日楽しめるスポットが多くありますので ぜひ お出かけしてみてください。
和倉温泉 アルファーワンの宿泊記はこちら
金沢市内の観光情報はこちら