SBIグローバルアセットマネジメント株式会社って?
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社という長い会社名ですが その長い社名の通り 中立的な立場から 資産を運用管理(=アセットマネジメント)することを 主な業務としています。
投資信託の格付けをしたり 金融情報を子会社を通じて 株式新聞で個人投資家に情報を提供していたりもします。私が ここの株を所有していた当時は モーニングスターという名前でした。当時からSBIの子会社ではあったものの アメリカのモーニングスター株式会社とのライセンス契約が終了することを機に 社名を変更しました。
今回の記事では そんなSBIグローバルアセットマネジメント株式会社の株主優待について ご紹介していきます。
株主優待は暗号資産のXRP
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社の株主優待で主なものは やはり暗号資産でしょう。権利月は年1回の3月です。100株以上保有していると2,500円分の暗号資産(XRP)が貰えるクーポンコードが送られてきます。
ただ 受け取りには条件があって SBI VCトレードに口座を開設する必要があります。口座を開設していて 送られてくるクーポンコードのIDとパスワードを専用ページで登録をすると 後日 そこにXRPが入庫されます。
ちなみに 2,500円分の基準は 3月31日時点のXRPの価格で決定され 今回は8XRPを受け取ることができます。XRPも2024年までは低迷をしていて1XRPが100円以下の状態だったのですが 11月頃に急騰をし 一時1XRPが500円を越えた時もありましたが 300円付近で安定しています。
暗号資産を始めるのは怖い。でも貰えるのであれば 損もしないということ。その安心感で ずっとXRPを受け取り続け 今では 貰った分だけで150XRP程(約45,000円分)になりそうです。
それとは別に もう1つ株主優待があって それは 株主新聞web版の12か月無料購読クーポンです。これは地味なようですが 月額4,400円なので 12か月分というと 何と52,800円相当!暗号資産と合わせると 100株保有しているだけで約55,000円の株主優待をゲットできます。
株式新聞の無料購読クーポンも 前回までの権利では100株の場合は 6か月だったので 12か月無料をゲットするには500株以上の保有が必要でしたが 今回からは 100株でも12か月無料と大盤振る舞いです。
SBIグローバルアセットマネジメントの株価は?
SBIグローバルアセットマネジメント株式会社の株価は 2025年6月1日現在649円です。短期的に見ると 変動が少なくヨコヨコな感じに見えますが 長期的な視点で株価を見てみると2015年頃から ゆっくりと右肩上がりで上昇を続けています。現在の配当利回りも3%以上あって こちらも 緩やかに増配が続いています。ただ 配当性向が高止まりしていることもあって 今後の増配は業績次第になるかもしれません。
東京で株式と優待を堪能する1日プラン