美味しいグルメスポットがいっぱいの沖縄
沖縄旅行に行くと綺麗な海や美ら海水族館も楽しみですが、沖縄以外ではみかけない独特なメニューも魅力の1つです。検索すると色々なお店が紹介されていますが、そのお店は本当に美味しいんでしょうか?せっかく沖縄に行くのであれば、沖縄でしか食べることのできない穴場グルメスポットをご紹介します。
全て実際に食べてきたものなので、安心してご紹介できます。
クレイジーチキン&ワッフルズ
北谷にあるクレイジーチキン&ワッフルズです。以前は「シーシーズチキン&ワッフルズ」という店名でしたが、今は名前が変わっています。店名は変わりましたが、場所は変わっていません。
クレイジーチキン&ワッフルズ
〒904-0113
沖縄県中頭郡北谷町宮城1-68【地図】
☎ 不 明
8:00~21:00(日曜は~17:00)
【定休】不定休
お店は宮城海岸沿いのビル1階にあります。店舗前に駐車場がありますが、そこはお店の駐車場ではありません。この海岸沿いに路上駐車できるスペースがあるので、そちらに路上駐車してお店まで歩きましょう。
店内はアメリカンな雰囲気で、店員さんも日本人ではありません。当然日本語も通じませんでした。メニューも英語表記のみなので、英語に自信の無い方は避けた方がよさそうです。
これが沖縄で人気が出始めているチキン&ワッフル
ふんわり甘いワッフルと塩味のサクサクチキン。チキンの手前にあるのはバターシロップ。これをワッフルに掛けます。そして、写真ではピーナッツバターを追加しました。この甘~いワッフルと塩味のチキンを同時に食べると、これが合うんです!
こちらはバナナのトッピング。食べてみての感想としては、チキンは2ピースあった方がベストです。そうすると、ワッフルとチキンのコンボを遠慮なく楽しめます。とにかく未体験の味と食感なので、今後人気が出てきそうです。
ちなみに、メニューと支払いはドルベース。チップも必要なようなので、慣れない場合はカード支払いがよさそうです。
我部祖河食堂本店
いまや沖縄のソウルフードともなった「ソーキそば」発祥のお店です。写真の本店は名護市内にあって、沖縄全体で数店舗あります。
〒905-1155
沖縄県名護市我部祖河177【地図】
☎0980-52-2888
10:00~18:00
【定休】月曜日(祝日の場合は翌日)
店内はこんな感じのお座敷とテーブル席があります。昔ながらの雰囲気で落ち着くことができます。
これが発祥店の元祖ソーキそば
これが元祖ソーキそばです。サイズは子供用の小、大人通常サイズの大盛り、写真の特大と3種類あります。男性なら特大がおすすめですが、見た目の割に案外と量があります。お肉は柔らかくて、スープは透き通って肉の味を邪魔しません。途中で、テーブルに置いてある沖縄ならではのコーレーグースを入れてみてください。少し入れるだけで味わいが変わってきます。
ジャンバルターコー
名護市内にあるジャンバルターコーです。こちらのタコライスやチーズチキンライスがめっぽう美味いと聞いてやってきました。
イートインかテイクアウトによって写真のように窓口が違うのでご注意ください。
ジャンバルターコー
〒905-0021
沖縄県名護市東江4丁目1-14【地図】
☎0980-53-4850
14:00~21:00
【定休】日曜日
店内の様子はこんな感じで地元の方が普段使いするようなお店です。見た感じではテイクアウトが多いようで、食事中もひっきりなしに、テイクアウト窓口にはお客さんがやってきていました。
イートインの場合は店内に入り、最初に入口で注文を済ませます。大きなメニューボードとメニュー写真があるので、そこで注文して席で待っていると料理が運ばれてきます。
これがタコライス
写真はタコライスのLです。これにケチャップとサルサソースが付いてくるので、お好みで掛けていただきます。タコライスと聞くと辛いイメージですが、こちらの基本形は何も掛かっておらず辛くありません。そこで、子供ならケチャップを掛けて甘口に。大人はサルサソースを掛けて辛口にと調整ができるんです。
おすすめはやっぱサルサソース!辛いけど美味い!これだけのボリュームでも完食してしまいました。
実はこちらが1番人気?チーズチキンライス
実はこちらの方が人気があると言われている、チーズチキンライスです。ご飯の上にはやんばる若鶏の丸焼きが、食べやすいように身がほぐされていて、その上に大量のチーズが乗っています。そこにケチャップ又はサルサソースを掛けていただきます。これが、思いのほか美味い!食が止まりません。
シーサイドリストランテ
嘉手納空軍基地内にあるレストラン「シーサイドリストランテ」です。こちらは基地内でありながら一般人の利用もOKという穴場なお店。絶景が見られるテラス席で食べたいのはTボーンステーキ!沖縄と言えばステーキですが、普段と違う雰囲気で絶景を眺めながらのステーキはいかがですか?
シーサイドリストランテについては「ここはアメリカ?嘉手納空軍基地内にあるシーサイドリストランテでランチ」にて詳しくご案内しています。
空港食堂
那覇空港に到着した時や出発前に食事を済ませたい。できたら沖縄らしい食事をリーズナブルに…という時におすすめなのが那覇空港内の空港食堂です。
〒901-0142
沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港ビルディング1階【地図】
☎098-840-1140
9:00~20:00
【定休】年中無休
那覇空港内にはレストランフロアもありますが、空港食堂は到着ロビーがある1階の目立たない場所にあります。店内に入ると最初に食券機で食券を購入して、料理の出来上がりを待ちます。
タコライス
本格的…という訳ではありませんが、沖縄の家庭料理でもあるタコライスをリーズナブルにいただけます。タコライス味噌汁が合うかどうかは謎ですが、セットで付いてきます。
ポーク・たまご定食
沖縄で定番中の定番メニューと言えば、やはりこれでしょう。ポークたまご定食はコンビニでは、おにぎりにもなるほどの人気メニューです。
空港食堂には空港で働く様々な人も食事で利用しています。大きなスーツケースを持ち込んでの食事は迷惑となります。十分に気をつけましょう。
吉野家
写真は言わずと知れた全国チェーンの吉野家です。何も沖縄にきて吉野家なんて…と思わず店内に入ってみてください。
これが沖縄にある吉野家さんのメニューですが、通常見かけるメニューとちょっと違いますよね。そう!タコライスがあるんです。これは沖縄限定メニューなんです。
吉野家のタコライス
今回はテイクアウトしてホテルの部屋でいただきました。もちろん合わせるのは沖縄と言えば!のオリオンビール。それにコンビニで購入した沖縄おつまみの「とりかわ」です。こんな感じで普段使いのチェーン店で沖縄を感じるのもおすすめです。
A&W
沖縄のみのハンバーガーチェーン店「A&W」です。これで「エンダー」と地元でも呼んでいて、沖縄で最もメジャーなハンバーガーチェーン店でしょう。那覇空港内にも店舗があるので、出発前のひとときに、沖縄でしか食べることのできない、エンダーのメニューを楽しんでください。その際のドリンクは、これまた沖縄にしかない「ルートビア」はどうでしょう?独特な味で苦手な方もいると思いますが、沖縄のコンビニでは缶で販売もされているほどのポピュラーな飲み物です。
Jef
沖縄だけのハンバーガーチェーンは「A&W」だけではありません。このJef(ジェフ)を知っていると、沖縄への観光客としてはベテランですね。
このJefは沖縄の南部地方にのみあるチェーン店です。沖縄産の食材にこだわって、独特のメニューを展開しています。
ぬーやるバーガー
これが一番人気の「ぬーやるバーガー」です。「ぬーやる」とは沖縄の方言で「何なんだ!」という意味。トータルで「何なんだこのバーガー」という意味になる…のかな。
そのぬーやるバーガーの中身は、沖縄名産のゴーヤが入った卵焼きと沖縄人大好きのランチョンミートのハンバーガーです。徹底的に沖縄らしい沖縄のご当地バーガーと言えるでしょう。
こんなメニューもあります。ミニバーガー3個セット。子供向けにおすすめのメニューです。メニューは固定されていますが、3種類の味を楽しむことができます。
そして、ジェフで人気なのがもう1つ「オレンジジュース」です。こちらは1.5Lのペットボトルでも販売もされている人気商品です。
沖縄の飲み物「ルートビア」はA&Wだけの飲み物と思われがちですが、ジェフにももちろんあります。
沖縄旅行に行ったら、沖縄でしか食べることのできないものを食べて、沖縄を満喫しましょう!
グルメ情報はこちら
おでかけ情報はこちら