1株でも5,000円分の株主優待をゲット!
近畿地方を中心に中部地域や関東地方に約200店舗の出店をしている上新電機株式会社です。その他 四国に2~3店舗あるだけなので 中国・九州や 東北以北では 知名度は低いかもしれませんが 1株でも5,000円分の株主優待をゲットできる株主優待銘柄としては有名で人気があります。今回の記事では そんな上新電機株式会社の株主優待について ご案内をしていきます。
2025年5月9日(金) 全株主に提供されていた200円×50枚(5,000円分)の株主優待につきましては 2024年9月分を最後に実施しない旨の発表がありました。
一方で 100株以上の議決権を所有する株主に対しては優待を拡充します。
上新電機で家電やPCをお得に購入する場合は下のリンクをクリック!
株主優待は割引券
上新電機の株主優待は 先述の通り株主優待割引券です。100株以上を保有していると3月と9月の年に2回権利月がありますが 100株未満の株主でも9月の権利では 写真の優待割引券が送られてきます。使える期間が限定される点には注意が必要です。
表紙をめくってみると このような感じで 200円の5枚つづりが5ページ分。合計5,000円の利用が可能です。利用方法は 税込み2,000円につき1枚の使用ができます。つまり 上手に利用すれば最大10%割引といった感じです。
例えば50,000円の家電を購入するのであれば 25枚全部の利用が可能で5,000円引きで購入が可能です。
ちなみに割引券は上新webでも利用ができます。ただ webで利用した場合は 優待割引券を簡易書留で郵送する必要があり 大量に使用するならいいのですが 少ない枚数の場合 割引の価値が無くなってしまう可能性があるので要注意です。
店舗で使用してみた
2025年2月中旬の某日に 家の近くにある上新電機へとお邪魔しました。
まずは スマホのガラスフィルムが割れてしまったので 新しいものを購入し ついでに 充電ケーブル等を購入して約2,500円。偶然 決算セールでレジで15%割引され2,100円に。ここで割引券を1枚出して200円引き。総額2,500円が1,900円で購入できました。
続いて 現在 家の炊飯器の調子が悪くなってきていたので買い替えることに。購入したのが 写真の東芝製の炊飯器です。店頭で税込16,800円で販売していました。そこで 割引券を8枚利用して1,600円割引。さらに PayPay支払いをする際にクーポンで500ポイントキャッシュバックされたので 実質税込14,700円(税別13,363円)で購入ができました。およそ ネットで販売している最安値に近い価格です。
最近は 家電量販店の店頭で購入するよりも ネットで購入した方が安い場合が多くなっていますが 様々な割引を駆使すれば 店頭で購入する際も 同等の価格で購入が可能です。実際に物を見て 店員さんのアドバイスを聞きながら購入できる分 安心感もあります。
上新電機株式会社の株価は?
上新電機株式会社の2025年2月17日現在の株価は2,272円。長期的な視点で見れば2007年頃から緩やかな上昇傾向にあり その中で時々大きくアップダウンしています。2018年に約4,400円を記録したこともあれば コロナの外出規制直後には1,550円まで低下したこともあります。配当も高利回りで 現在の株価において配当利回りは4%を越えています。高配当であり近所に上新電機の店舗があれば 十分に持つ価値はあると思います。
株主優待でお得に靴をゲット!