伊豆高原のテディベアミュージアムの近くにある宿泊も可能な「茶屋宿花吹雪」さんです。
お洒落な入口です。
敷地はかなり広いようで、その広い敷地内に貸切できるお風呂が7ヶ所、それと離れになったお部屋が点在しています。
写真以外にも、もう1つ入口があります。
食事ができる建物は、お座敷が2つ、椅子とテーブルの建物が1つあって、ランチタイムでは、座敷か椅子テーブルのチョイスによってメニューも変わります。
今回はお座敷で食べる場合の、桜にちなんだお料理をご紹介します。
金額は2160円の一番安い「桜おこわ膳」を注文しました。会席風なので、料理が1品ずつ出てきます。
最初に出てくるのは嶺岡豆腐と呼ばれるもので、メニュー案内には「牛乳豆腐」というように書いてありますが、柔らかい食感で、味はクリームチーズのような感じ。醤油系の甘いタレが豆腐の下にあるので、それに付けて食べていきます。
嶺岡豆腐を食べ終えたくらいのタイミングで吸物と柿の葉寿司です。
吸物は丁寧にダシを取っているようで、メニューに書いてありました。
柿の葉にくるまれているのはアマゴの押し寿司です。
風味があって、これもなかなか美味しかったですよ。
ここで、お食事になります。
メニュータイトルにもなっている、桜おこわと揚げ茄子です。茄子も大きいのでボリュームがありますし、濃いめのタレが掛かっているので、ご飯がすすみます。
桜おこわは、上に桜の葉が乗っていて、それと一緒にご飯を口に入れると、桜の香りが口いっぱいに広がります。
一緒に添えられている、黒文字の漬け物はやや酸味が強い感じですが、揚げ茄子で油っぽくなった口の中をさっぱりとしてくれます。
デザートも和な感じですね。トータルできれいにまとまっている感じのコースでした。
この内容で2160円です。
とにかくおすすめ!
伊豆も特に観光客の多い東伊豆はランチのお店を探すのも苦労はしません。とにかく選ばなければ飲食店はいっぱいあります。
ただ、せっかく旅行に出掛けたんであれば、美味しいランチを食べたいじゃないですか。それも、できたらお洒落なお店で。でも、そうするとお値段もちょっと高くなっちゃったりします。
伊豆の飲食店は観光地価格のお店が多い!
ほっておいても、お客さんが来るので、伊豆の飲食店は、大した内容でもないのに、結構な金額を取るお店が少なくありません。
そんなお店に入ったものなら、せっかくのりょこう気分も台無しに…。
この花吹雪さんは食事中に窓の外をぼんやり眺めていると、枝から枝を忙しく走り回るリスを見掛けることもあります。
そんな自然の雰囲気の中で食べるお洒落ランチが2160円~ですから。
下手なチェーンのファミレスに入ったって、デザートまで注文すれば、似たような金額になりますよ。
もし、余裕があれば…。
今回紹介した「桜おこわ膳」は2160円ですが、それに季節のお刺身が付いた「乙女桜膳」は2700円。時期が時期なら金目鯛のお刺身が出ることもあります。
せっかくの旅行なら、これくらい贅沢してみてもいいんじゃないでしょうか?
後悔はしないと思いますよ。
以上、茶屋宿花吹雪さんのご紹介でした。
茶屋宿花吹雪の情報
茶屋宿花吹雪
〒413-0232
静岡県伊東市八幡野1041
電話 0557-54-1550 FAX 0557-54-1227
hanafubuki.co.jp