北関東を中心に14県に店舗を展開する株式会社カワチ薬品
株式会社カワチ薬品は 栃木県小山市に本社があり 北は東北の岩手県・山形県から 西は静岡県・長野県・山梨県まで 14県に380店を展開しています(2024年3月現在)。ドラッグストアの中では 売上高10位と目立った存在ではありません。
ただ 一般的なドラッグストアよりも店舗面積が広い メガ・ドラッグストアを中心に展開しているため 品揃えも豊富で 1店舗当たりの平均年商は ドラッグストア業界の平均の約4倍という特徴があります。
株式会社カワチ薬品の株主優待
そんな株式会社カワチ薬品の株主優待は店舗で使用できる5,000円(500円券×10枚)の商品券です。注意点としては 権利月が3月なのですが 月末ではなく3月15日と決まっていることです。権利確定日の2営業日前に保有している必要があるため 土曜・日曜を挟む場合は注意が必要です。
金券は1枚500円として使用することができ お釣りは出ません。○○円以上につき1枚利用できるというような利用条件はなく 支払い金額に充当できます。ただ お釣りは出ないので注意が必要です。また 商品券・たばこ・雑誌・はがき等 一部の商品に対しては使用できませんが それ以外の全商品に利用が可能です。
また この商品券1冊を未使用のまま返送することによって お米券5枚と引き換えることも可能なので 最寄りに店舗が無い場合は 返送をして お米券に引き換えるといいでしょう。もちろん 最寄りに店舗があれば お米を購入する際に商品券として購入することも可能です。
2025年の使い道
2025年の使い道としては お米5kgと柔軟剤 そして歯磨き粉2個を購入しましたが これで約4,400円だったため 8枚使用して あと2枚(1,000円)が残っています。
株式会社カワチ薬品の株価は?
株式会社カワチ薬品の株価は 2025年6月20日(金)現在2,767円です。2010年に景品表示法違反もあり 株価は1,400円程度で低迷している時期はありましたが そこから1,000円幅でのアップダウンを繰り返しながらも 緩やかに上昇は続けています。直近では一時的に3,000円越える場面もあり2000年代には4,000円や5,000円を記録していた時期もあるので 今後に期待です。ただ ウェルシアとツルハの統合など 業界内で再編の動きもあるので今後の動向にも注視が必要でしょう。
ホームセンターDCMホールディングスの株主優待