SHIINBLOG

旅ログ       グルメ おでかけ情報

あちこちを旅をして そんな旅の様子を綴っています

子供も大人も両方楽しむ!箱根仙石原に宿泊して熱海・御殿場を巡る2日間コース

箱根の仙石原に1泊して熱海・箱根・御殿場を巡る2日間コース

2024年12月に子供2人(小学5年生・中学2年生)を含めた家族4人で1泊2日の旅行に出かけてきました。2日目には御殿場プレミアムアウトレットへ行きました。子供たちにとってみれば 御殿場プレミアムアウトレットは あまり楽しい施設ではありません。不満が出ることもあります。でも 今回の2日間コースでは不満がでませんでした。その秘密を ご紹介します。

1日目は子供のターンで熱海へ

今回の旅は 1日目は子供のターンで 子供が満足する内容に。2日目は大人のターンとして 子供にある程度配慮はしつつ アウトレットを楽しむことができました。そのためにも大事なのは1日目の子供のターンです。ここで 子供の思うまま我慢させずに楽しませることで2日目に我慢ができるようになります。

ということで 1日目の朝8時に熱海銀座へとやってきました。ここで しっかりとパワーチャージをします。

熱海銀座 おさかな食堂 はなれ

〒413-0013 静岡県熱海市銀座町6-6 MAP

☎0557-55-7171

8:00~11:00 11:00~16:00 不定休

熱海で朝食を食べることのできる店舗というと限られてきます。そんな中で 朝8時からオープンしている この店舗は重宝します。

熱海の食事情報については熱海に行ったら何を食べる?定番から穴場まで必食の熱海グルメを一挙紹介!!にて詳しく ご案内しています。

朝食営業はメインを選び それ以外は中央のテーブルに置かれた おばんざいが食べ放題というシステムです。ご飯や味噌汁も おかわり自由です。

メイン料理はベーコンエッグ定食1,180円~選ぶことができます。写真は網代サバの塩焼き定食1,580円です。ここで満腹にして しっかりとパワーチャージをしておきます。

熱海駅でお土産を購入

食事を済ませたら 1日目の朝ですが ここでお土産を買ってしまいましょう。熱海駅へ移動します。駅前ロータリー内の駐車場は30分までなら駐車無料です。仮に満車でもラスカ熱海の駐車場に駐車すれば ラスカ内の購入金額によって駐車料金が割引されます。

9時になると駅ビルのラスカ熱海がオープンして こちらの1階で熱海や熱海周辺のお土産を購入することができます。

熱海のお土産でおすすめなのが 写真の熱海温泉 黒麦まんじゅうです。店舗で購入できるのはラスカ熱海1階の店舗のみ。人気商品のため 週末等は 午前中のうちに完売してしまうことがほとんど。

写真は季節限定販売の栗あんの くろむぎまんじゅうです。賞味期限は当日限り…ということで お土産には向きません。また 通常の くろむぎも保存料を使用していないため 賞味期限は当日含め3日間と短い部分には注意しましょう。ただ 味は 他のまんじゅうの比ではありません。

1日目のメイン 熱海城へ

というわけで 朝食を食べ お土産を購入したら朝10時前には1日目のメイン熱海城へ到着です。

熱海城

〒413-0033 静岡県熱海市熱海1993 MAP

☎0557-81-6206

入館大人1,200円 小・中学生650円 3歳以上500円

9:00~17:00 年中無休

写真は熱海城天守閣からの眺望です。遠くに伊豆大島が見えていますね。

ところで 熱海で熱海城?という方が多いかもしれません。ちなみに この熱海城は由来も特になく昭和34年に建てられた鉄筋コンクリート造りです。が 子供が熱狂する施設が地下に眠っているのです。

熱海城については城の地下に無料のゲームセンター?熱海の景勝地錦ヶ浦を望む高台に建つ熱海城とは?にて 詳しく ご案内しています。

ちなみに 熱海城1階には眺望最高な写真のジェット足湯や 無料のマッサージチェア等 案外と大人も楽しく時間を過ごせると思います。この熱海城に午後の2時まで約4時間滞在しました。さすがに子供も遊び疲れたようです。

ここから約1時間かけて十国峠を経由しつつ宿泊先の箱根仙石原を目指します。

箱根仙石原のホテルに到着して1泊

熱海城から約1時間で箱根仙石原のホテルハーヴェスト箱根甲子園に到着しました。

ホテルハーヴェスト箱根甲子園

〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-253 MAP

☎0460-84-0330

今回は こちらで1泊です。とはいえ まだまだ子供には遊んでもらいます。

ホテル内には宿泊者専用の屋内温水プールがあるので チェックインをしたらプールで思う存分遊ばせましょう。翌日も10時までプールを利用できます。チェックアウトは11時なので 出発前もプールで遊ばせておくといいでしょう。

ホテルハーヴェスト箱根甲子園の宿泊については癒しの空間で至福のひとときを。ホテルハーヴェスト箱根甲子園 宿泊記(1号館和洋室 朝食付68点)にて詳しく ご案内しています。

2日目はチェックアウトギリギリの11時に出発

2日目も 朝食ビュッフェを食べたあとは プールで遊ばせ チェックアウト時間の11時までホテルに ゆっくりと滞在します。箱根仙石原のホテルを出発して 乙女峠で県境を越えて静岡県の御殿場へ。

御殿場プレミアム・アウトレットに到着!

仙石原のホテルから わずか30分程で御殿場プレミアム・アウトレットに到着です。子供たちには「ここまで楽しく遊んだんだから 少しだけ大人も楽しんでいい?」みたいに低姿勢に出れば 子供も買物につきあってくれますよ。

子供とめぐる御殿場プレミアム・アウトレットについては家族で御殿場アウトレットを楽しむ攻略法を紹介!買物の後に地ビールやイルミネーションで満喫!にて 詳しく ご案内しています。

御殿場アウトレットで人気の ご当地グルメと言えば 写真の炭焼きレストランさわやか でしょう。ただ 待ち時間がディズニーも驚きの5~6時間というのも珍しくありません。ここは無理して ここで夕食を食べる必要も無いのでは?

そんな時は 国道246号線沿いにあるブロンコビリーという選択肢はどうでしょう?帰りに高速道路を利用するのであれば 東名高速道路の御殿場ICまで約10~15分程度です。

さわやかと同様に炭焼きハンバーグを食べることができ 土日祝も16時までランチメニューを提供しています。さらに サラダバーやジェラートバーもあって 子供の満足度は 断然こちらの方が高いでしょう。静岡限定…というわけではありませんが。

箱根十国峠から箱根・小田原・熱海を巡る2日間

箱根の日帰りおすすめコース